Nintendo Switchのローンチタイトルを集めてみました
Switch最初期はスマブラ マリオカート スプラ2と全くなかったので買おうか悩んでいた時期になりますね
ご参考 楽しんでいただければ幸いです
ちなみにダウンロード作品は入れてないです
ローンチタイトルって何?
ゲームの発売と同じソフトが発売されるタイトルのことをいい家庭用ゲーム機なら必ずある習慣のような物です
ローンチ(launch)という言葉は 立ち上げる 送る などの様々な意味を持っていて おもにビジネス用語として新しい物を発表する時によく使われる言葉です
言葉は難しいので発売とゲーム機と同時に販売されるソフトで良いと思います
有名な物でいうとリッジレーサー 辺りが毎回ローンチタイトルとして発表されることが多いです
Switchは2017年3月3日に発売されたゲーム機です
ローンチ作品は全8種
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

オープンワールド形式になって新しいゼルダになり始めからガノンが倒せたり行先は自分で決められるなどマップという制限が感じられない自由な空間があります
当初はWiiuで発売する予定だったのですが延期になりSwitchで発表されたソフトです
この辺りはトワイライトプリンセスなどの時と同じくwiiu Switchでの同時発売になりwiiu側ではゼルダが最後のソフトとして販売されています
物理ゲームエンジンはHavokというものを使用しており使用者でさえ使うのが困難とされているエンジンを使ってnintendo側が使いやすいように改造したなどとにかくスゴイゲームです
RPG面倒 オンラインゲーム飽きたという時に遊ぶとこのゲームに没頭してしまうほど面白いです
ただし前のゼルダとはまた違う新しいゼルダなのでいつものゼルダで遊びたいという方はゼルダの伝説 夢を見る島 DX辺りを遊ぶと良いですね
- 1-2-Switch

シンプルなゲーム性が魅力のソフトでJoy-conを使った操作を楽しむことが出来ます
壮大なRPG ADVといった人でもさくっとSwitchの操作を楽しむことが出来て友達と遊ぶとシュールな絵で爆笑するので友達と遊ぶ時とかには是非遊んで欲しい作品です
乳しぼりとか白刃取りとか意味わからないゲームがたくさんあってニヤニヤしながら遊べます
パーティゲームは他にも世界の遊び対戦とかあったりするのでそちらで遊ぶのもおすすめですね
遊ぶ時は脳のネジ 恥ずかしさを取るとさらに面白くあそべますよ
- ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch

先にPS4で発売されていたドラクエヒーローズがSwitchに移植ということでローンチになったタイトルです
ストーリーなどはPS4と変わらないのですが DQ4 からの参戦 戦士ライアンや強敵 破壊神シドーといった追加要素が入っております
一つで二つ入っているのでどちらも遊ぶことが出来てPS4と比べると持ち運びによってどこでも遊べるのも良い所ですね
キャラクター モンスターもトルネコとかはおじさん感が出ててかっこいいしキラーマシンはメカメカしててロマンを感じるといったように絵もドラクエでRPGとはまた違うドラクエが遊べるので是非おすすめ
- いけにえと雪のセツナ

1960年代のコマンドバトル式のRPGになっており連携技が可能だったりとクロノトリガーのような感じもあり懐かしさもあります
最近のRPGは疲れるなーという人はかなり刺さる作品でいつものあのRPGを遊ぶことが出来ます
ちなみにDQ FF などのいつものRPGはアクティブ・タイム・バトルと言うみたいですね
このゲームもアクティブ・タイム・バトル制です
- SUPER BOMBERMAN R

最大8人プレイも出来る所 オンライン対戦で全国の人と遊べるので一人で遊ぶのも良し みんなで遊ぶのも良しな作品です
キャラクターにはメタルギアのスネーク 悪魔城のキャラクターなど ポップンミュージックのミミ ニャミも登場するなどKONAMIのキャラがたくさんいて楽しいです
ストーリーモードでも協力して楽しむことも可能なので友達と楽しみましょう!
- 魔界戦記ディスガイア5

やり込みをすると恐ろしいほど深く数値が色々異常のゲームです
ちなみに次作の魔界戦記ディスガイア6では最大LVが99999999 最大ダメージが9999京ともはやドラクエだと神を超えているような数値まで上げることが可能です
switchでは携帯機モードで遊ぶことも出来るのでいつでもどこでも無限にレベル上げをすることが出来ます
マイクラで無限に資材を集めている方などはこのゲームをするとのめり込む可能性がありますので注意しましょう
- 信長の野望・創造 with パワーアップキット

FC(ファミコン)の時から発売されている信長の野望がSwitchにも移植され綺麗な画面と映像で遊べます
信長の野望はとにかく壮大で長くてデカいシュミレーションゲームとなっており子孫に能力を受け継がせる 施設の建て替え 忠誠心など難しいですが深いゲーム性になっており慣れると快感のゲームです
今作以外にも現在信長の野望 大志 創造とバージョンアップのパワーアップキットがあり舞台が中国の信長の野望の三国志もあるので気になる方は触ってみるとおすすめです
ゲーム的にはドラクエモンスターズ辺りをやっていた方はかなり好きになると思います
- ぷよぷよテトリスS

ぷよぷよとテトリスと二つの作品がコラボした異色ともいえる作品スイッチに移植されています
自分はぷよぷよで相手はテトリスといったように分けて戦うことも可能で自分の得意な方で戦うことも出来てオンライン対戦でも可能です
また一人でハイスコアを狙ったりストーリーモードも楽しむことが出来るのでぷよぷよテトリスどっちもやりたいという方は是非おすすめです
ちなみにコラボながらもセガからテトリスが出るのはメガドライブのテトリス販売中止のことを思い出します
長年の夢を達成した作品でもあります
続編の2も七年ぶりに出てキャラも増えているので新作を買うという手段も考えてしまいますね
ゲームの発売日順に買い揃えるのも面白いかも
ゲーム機によっては初めと終わりでグラフィックの大きな違いやシンプルさなどが変わってきたり当時の流行りのジャンルとかも見れて面白いです
ゲームの年表と流行りを照らし合わせたり 発売日の意味を探したりするのもまたゲームの一つの楽しみ方ではないでしょうか
ご覧いただきありがとうございます