ゲーム機はゲームソフトで遊ぶという用に出来ておりますが実はそれ以外の事にもたくさん使われております
今回はそんな一風変わった使い方 実用的な使い方などを書いていきます
カメラとして
一部のゲーム機はカメラ機能を搭載しているので写真を取る事が可能です
3DSなどでは録画もする事が可能なので簡単なデジカメとしても使う事が出来ます
ゲームにもカメラにもなるというのは有りそうで無かった発想です
しかもその前の物としてはゲームボーイ何かも写真が取れたりします
20年以上前からゲームをカメラとして使う考えがあったのは本当にカッコいいです
スマホとして
実はPSvitaの初期の物は3G回線が使えるようになっているので外でネットでメールを見たりする事も可能です
自分の周りにもPSVitaをサブのスマホ代わりにしている友達が居るので割りとバカには出来ません
しかもちゃんとメールを送れたり 面白い所では書類の修正も出来たりとかなり実用的なラインまであります
一方間違えたらスマホな所が非常に良いと思える機能です
なお後期のPSvitaには回線機能は無くなっていますのでやって見たい方は初期の物を用意しましょう
3DS wiiなどでもインターネットは見ることが出来ましたが3G回線は使えたりしませんでした
スマホにもなる唯一のゲーム機なのではないでしょうか
釣り
釣りゲームではなく本当の釣りに使えたりもします
それはゲームボーイのというソフトでなんと魚群探知機能を備えたゲームとなっています
ワカサギ釣り やちょっとした釣りの時に使われる方も多く実際に釣ってる写真とかもあります
今でもこんな形になって使われているゲームボーイは息の長すぎるゲーム機といえますね
ゲームボーイが出た当初は兵器に転用出来るから輸出禁止という所もありました
工夫さえすれば作れてしまうというのを証明したソフトでもないでしょうか
MIDIの音源として
ゲーム機の独特な音が好きな人は特殊な基盤を差し込んでMIDI化させてしまいます
おもに変換させた物はDTMなどの音楽作成などに使われておりMIDI化出来る物は
- メガドライブ
- ファミコン
- PCエンジン
といった様々な機種でMIDI化が可能となってます
これとは別になりますがDTMではレトロ音源を使った音がたくさんあり 有名な曲 音ゲーなんかにも使われております
レトロな音源は今でも特徴的な音として愛されているのが分かります
自分もこの音は大好きなのでいつかはこのMIDI化やってみたいです
ゲーム機のまた違った遊び方
昔のゲーム機も含めゲーム機は多種多様な使い方もあります
やろうと思えばラジコンとかも作れるのではないでしょうか
また違ったゲームも楽しんでみて下さいませ