PCでゲーム遊ぶならスケベゲームだけで良くないか?
と思ったので色々書いてみました なんか参考になったら嬉しいです
理由
- PS4 Switchで安く遊べる
- 部品代の初期費用が高い
- スペック的に見てもPS5は10万のゲーミングPCと同じ位
でしょうか
- PS4 Switchで安く遊べる
FPSゲームとかを見るとほとんどがスイッチとかでも配信されているマルチプラットフォーム型の物になるのであまり必要ないのでは?
性能を極端に上げても画面が綺麗になる位で上手くなる訳でもない と正直手軽さでいえば家庭用ゲーム機の方が良いです
しかもPCは種類によって性能がバラバラなのである程度知識がないと動かなかったりとメンドクサイ所も多々あります
- 部品代の初期費用が高い
ゲーミングPCが10万円なので家庭用ゲーム機と比較してしまうと高いです
しかもそれでGPUなどといった部品も取りそろえる必要もあるため面倒
部品だけで10万以上するものもあるためゲームする環境としては少し敷居が高くないかと思われます
- スペック的に見てもPS5は10万のゲーミングPCと同じ位
ゲームだけしたいのであればPS5などといったゲーム機の方が安くて性能が高いです
しかもPCではPCの操作を覚える必要がありメンドクサイ 使えない人もいるといった感じです
普通に遊ぶとなるとPCの値段が圧迫して結構財布に痛いです
PCの良い所
良い点もたくさんあります
- PS4の規制表現が規制されずに表示される
- 録画などが簡単
- MOD スキンなどの改造が簡単
- PS4の規制表現が規制されずに表示される
スケベ目的以外にも残虐系ゲームで最大限に表現されていたりとリアルを感じたい人にとってはPCは最高です
- 録画などが簡単
Switchなどは自身を録画するのにキャプチャーボートなど必要ですがPCでは全て自分でできてしまいます
ボタン一つで録画が可能なので簡単です
- MOD スキンなどの改造が簡単
PCの代表的な遊ぶ例としてMOD スキン テスクチャの変更が可能という所がありますね
有名なゲームとしてはマイクラとかが上げられて銃を使ったり 影を入れてとてもリアルにしたりと様々なことが可能です
PCは自由度が高いというのが特徴で家庭用ゲーム機だと出来ない例です
どっちが良い?
家庭用ゲーム機 とりあえずゲームをしたい 安くゲームを遊びたい
PC 自由にゲームを楽しみたい MOD入れたい
という感じでしょうか
自分の遊びたいゲームに合わせてみれば良いですね
おまけ スケベゲームを優先的に遊ぶなら
スケベゲームはスペック的にも余り容量を使わず画面さえあれば起動する物が多いです
そしてその中でも2in1などのPCがおすすめですね
なぜかというとですが
本体が軽い キーボードが邪魔にならない タブレットのようになる
と全ての要素がスケベゲームと合っていますので いつも遊んでいる(?)感じにゲームを楽しむことが可能ですね
その中でもおすすめなやつを書いていきます
ラノベ系
- Surface
画面に映っている通りキーボードと脱着可能な方式になっているPCなのでキーボードを外してタブレットのようにもなるPCです
スペック的にもそこそこ良くて画面も10.5インチといい感じのサイズになっていますので持ってもそんなに疲れないのが魅力です
持ち運びも簡単かなりバランスの取れたPCですね
3D系
こういう系は少しスペックが必要でPCの全体的な能力というよりGPUという処理に特化した物が必要になって来ます
- ASUS ゲーミングノートパソコンROG Strix G15 G531GT
普通にゲームでも使えるPCでございます
GTX1650というハイスペックなGPUを積んでいますので大抵のスケベゲームは動きます
あれ?変わらないのでは
最後まで色々書いてみたのですが結局スケベゲームでもGPUを多く使う物があるので結局はPCゲームをやるのと変わりませんね
結局の所
スケベ要素がみたい! PC版
普通に楽しみたい 家庭用盤
でいいんじゃないでしょうか
PCでしかできないことをやるなら買うにしとくのが良いですね