こんにちは 最近Apexを遊んでいましてYoutubeの動画を見るとかっこいいデスク環境があり私も真似をしたい
という事で多分史上最も安いであろうゲーミングデスク環境を作ってみました
ネタ感はありますが割と使えるので参考にどうぞ?
必要な物
- 段ボール 2~5個
自分の使っているサイズは120となっていますのでそれに合わせると良いでしょう
規格に沿っている物なら間違えることは無いので大丈夫です
ホームセンターに行けば安く買えます
120サイズの段ボールだと丁度良い高さになっており本当に体の体制が楽です
- メタルラックボード板 ×1
これが無いとモニターなどを置いた時にとても不安定になるため必須といえます
またコレがPCデスクのテーブルとなるためないと作れません
自分のは幅118.5×奥行44cmとなっています
- アイアンラックの鉄 ×1
安定性を出すために必要となります
無い場合は用意しなくてOK
組み立て
まずは段ボールを組み立てましょう
中は何も入れなくても良いのですが入っていると強度が大きく上がります

ゲームとかお菓子とか適当に入れて下さいませ
二つ段ボールを置きます

そしてここに板を置く

最後に微調整したら完成です!
全体像
全体的に私は段ボールのブランドを統一する事で清潔感あふれる白をメインにしたデザインとしました
ゲーミングPCとかに飽きた場合でも段ボール本体を解体することでまた何か新しいレイアウトにする事が可能です
掃除も最強に楽で綺麗好きの人でも安心
直ぐに飽きちゃう人でもおすすめです
重いモニターを置くときは真ん中に段ボールを置けば棚になります

もう1セット作れば憧れのL字型ゲーミングデスクにもなります!
この上の段ボールはデスクトップPCを置いたような感じです
なかなかいいですねコレ
組み換え
段ボールを上に載せれば工具を使わずに椅子に座る感じの環境も作ることが可能です

また5つ並べればベッドにも

3つ並べて上に座椅子を置けばチェアに!
段ボールの柔軟性を生かした組み換え自由のモデルとなっております
置いてあるガジェットなど
- T75/FB Corei7 8th モデル

自分の唯一のPCです スペックなどはこんな感じ
機種 | 備考 | |
CPU | Corei7 8th gen | CPUの性能はゲーミング並み |
GPU | intel UHD graphics 620 | 大体1GB位の力を持ってる |
RAM | 8GB | 16GB欲しい |
Corei7と良いCPUを積んでおりますがそのせいで可動時間が3時間もないノートPCでございます
重量もかなりあるので正直持ち運びはつらい
でもなんやかんやで愛着はあるメンドクサイヤツ
- マウス

付属品の物は壊してしまったので安いヤツを使ってます
しかし手の大きい自分とは相性が良く好きなマウスです
Qtuoというメーカーの物らしいです
ゲーミングマウス高いけどそれっぽいの使いたいという方は超おすすめですが販売中止となってました
なのでLogicool辺りの物を使うとOK
ゲーム環境など
おもにゲーム環境はSteamなどを使っており他にはDLSite nestなどですね

しかし本体の映像のGPU性能は余り良いとはいえないのでゲーミングPC環境には程遠いです
掛かったお金
- 段ボール2~5個
- ニトリのアイアンラック板 ×1
- アイアンラックの鉄 ×1
全部お家に合った物なので0円です
無い方は通販ショップで無難に揃えると
- 段ボール 1700円
- ニトリのアイアンラック板 2500円位
- アイアンラックの鉄 2500円 又は0円
なので4000円位あれば簡単に作れます 以外に高い
こんなゲーミングデスク環境もあってもおかしくないのでは
ブロックのようにデスク環境を変える事が出来るので割と実用的なのではないかと思います
どんな場所でも万能に形が変わるという利点を生かしてブロック型ゲーミングデスクとか悪くない…のではないかと
コンパクト 値段においては恐らく最強クラスのゲーミングデスク環境となっていますので暇だったらやりましょう
段ボールって最強なのでは
普通にゲーミングデスク環境揃えましょう
割と使えそうで使えないので普通にゲーミングデスク環境を整えて下さい
新作ゲーム三本位買うのを我慢すれば最高なやつを買えますので普通に買い揃えて欲しいです
はい という事であなたの時間を奪いました ここまで見るのはかなりの物好きですね
くだらない時間にお付き合い頂きありがとうございました