こんにちはM2I みついです
OBSで録画をたまにしようとすると複雑な設定がたくさんあってよくトラブルになります
という事で今回はEase US RecExpertsを使ってみました
OBS録画で挫折している人なんかは使ってみて
ダウンロード方法

無料なWindowsPC画面録画ソフト/スクリーンレコーダー – EaseUS RecExperts
こちらのサイトからDL可能で無料体験版と有料版があります

こんな感じの料金 月のラインセンスは高いので本格的に使うなら永久のヤツがおすすめですね

DLが完了するとこんなかんじに出ますので実行をしてインストールしましょう
動かしたPCの動作環境とか
これですね 4年前位のモデルを使ってます PCのスペックはこんな感じの物となっております
能力 | 備考 | |
CPU | Corei7 8th | 強い |
GPU | UHD graphics620 (1GB) | 弱い |
RAM | 8GB | 普通 |
GPUが弱いのでカクカクした感じになってました
下記で撮ったヤツの動画がありますのでどうぞ
なのでおすすめの環境としてはGPUが優れているPCを使うのがおすすめですね
- おすすめの動作環境など
いい感じの動作環境 | 備考 | |
OS | windows10 | これは特に考えなくてもOK |
CPU | Corei5 位のヤツ | コレも余り必要はない |
GPU | GPU 4GB位のヤツ | 重要 4GBあればOK |
RAM | 8GB | 重要 8GBあればOK |
公式には書いてないので勝手に決めた感じです
自分のPCの関係上Windowsしか書いてません 申し訳ないです
快適に動かしたい場合はこれくらいあればOKです
RecExpertsで使えるおすすめのPC
この位中くらいのスペックがあれば問題なくスラスラ動く環境が作れると思います
しかし普通のノートPCだとキツイ所がアリなのでデスクトップPCでの動作が良いと思われます
メンドクサイ方はゲーミングクラスあればスペックの暴力で軽く動作が出来ますのでおすすめ
細かく解説PCパーツでいうとGPUが4GBあればOKです
上記の物はGTX1660というGPUを積んでるので3Dゲームしながら録画とか余裕ですね
購入するのを迷っている方はDeLLのゲーミングPCとかを探してみるのが良いですよ
このアプリの良いところ
- ボタン一つで録画可能
- 様々な形式で録画が出来たりする
- キャプチャーボードがいらない
大きく分けてこんな感じ
- ボタン一つで録画可能
こっちがOBS

これがRecExperts

はい。視覚的に見てもスゴク分かりやすいです
PCが苦手な方でも超分かりやすいです
- 様々な形式で録画が出来たりする
mp4以外のファイルでもたくさんのファイル形式で保存出来るので場面に合わせて使いこなせます

こんな感じに自分の知らないヤツまでたくさんあります
また形式以外にもFPS値とかも自由に変えられるのでかなり良いです
音とかFPS値 画質など一通りそろってなおかつ見やすいというのがポイントです
- キャプチャーボードがいらない
大きなポイントですね
キャプチャーボードがいらないので金銭的にも専門的な知識的にも色々いらないです
PCに直接録画をすることが出来ますのでキャプチャーボードを使わないでゲーム動画が取れます
このアプリの悪い所
- ライブの録画では使えない
- 2分以上だと有料版が必要
- ライブの録画では使えない
色々見たのですがライブでの録画は出来ません
なのでリアルタイムでの動画配信とかは少し難しい感じとなっていますね
配信者っぽい事をするアプリというよりは実況向けな感じなスタイルです
- 2分以上だと有料版が必要
システム状のしょうがないと言える点です
2分以上動画などを録画する場合はどうしても有料版の無制限版が必要になりますね
長い動画を取る場合は必須になる感じ
ですがOBSよりは断然使いやすいので購入する選択としては全然アリです
OBSとRecExpertsどっちが良い?
OBS を使うのがおすすめな人
ライブ実況では使いたい 自由度が高いのが良い
RecExperts を使うのがおすすめな人
PC使えないけど録画したい シンプルで触りやすいのが良い
でしょうか
OBSよりもRecExpertsは専門的な操作がいらないので楽です
撮ってみた
自分のGPUが弱いのでこれ以上にするとPC君が働いてくれなくなります
裏でスケベなゲームのあれこれを見ていたせいもあってか結構カクカクですね
ちゃんと取ればもっといけたかも

撮ったヤツはこんな感じに表示されます
探さなくて良いので楽ですね
ゲーム録画初心者でも使いこなせます
録画してみたいけど初めてだしよくわからんという方でもシンプルで使いやすいです
見る時にごちゃごちゃしていないのでやることが分かりやすいので不器用でチキンな自分でも使えました
初心者の方 自分のように不器用な方は是非録画環境として導入してみてはいかがでしょうか?