クラロワでおすすめの使いやすいユニットを集めてみました
性能調整により性能が変わることがありますがご了承下さい
ユニット
エレクトロウィザード
召喚時のザップダメージと相手の動きを止めるザップダメージがとにかく強いユニットです
ザップダメージはダッシュ時の攻撃などもキャンセルすることが可能でインフェルノタワー といったチャージの攻撃も1からリセットすることが出来るのでこのカードたちには無類の強さを誇ります
召喚時のザップダメージは大群ユニットに強く 防衛するときに持っておくと非常に心強いカードです
強いカード
スパーキー インフェルノドラゴン インフェルノタワー
チャージをして大きな攻撃になるユニット 建物に非常に強く エレクトロウィザードさえいれば完封できます
距離を少しとれば漁師トリトンなどのユニットにも完封することが出来るのでスパーキー インフェルノドラゴンを主軸としたデッキにはとにかく刺さるカードです
対策カード
ナイト スケルトンの群れなど(攻め時)
大群ユニット 高いHPを持つユニットに対しては弱く 前衛で戦う時には少し向いていません
体力が低くファイアボールで倒されてしまうのでしっかりと見極めて使いましょう
ダークプリンス
盾の効果で一度だけ壊滅級の攻撃を食らっても生き残ることが可能で突撃時のダメージを確実に打ち込むことが可能なユニットです
盾が剥がれても素のHPが高めなので体力が少なめの高火力ユニットを倒してそのまま攻めるという戦い方などが出来ます
他にも範囲攻撃を持っていたりとプリンスだと戦いにくい相手にも強く出ることが出来るので防衛しながら攻めることが出来るユニットです
強いカード
ミニPEKKA ダークネクロ マスケット銃士 スケルトンの大群
ある程度のHPを持った相手をダッシュ時の火力で大きく削って高い攻撃力を盾で無効化出来て一度ダッシュをすると大型ユニット出さないと止めにくいという所が強いです
ダッシュ時以外にも持ち前の範囲攻撃を生かして小型ユニットを一層するのが得意で大群ユニットが苦手なPEKKAや攻撃力がイマイチ足らないメガナイトなどと一緒に攻めると良いですね
対策カード
エレクトロウィザード 建物系
ダッシュ時以外の火力はあまり高くないのでショックで妨害させられたり一度倒せないと返り討ちに合いやすいです
盾を一度無くされたりダッシュを無効化されると途端に弱くなります
攻め時は非常に火力があるのですが一度止められると火力の弱さで処理されてしまうユニットですね
相手がエリクサーを出し切った時や陸上ユニットを一方的に攻撃できる空中ユニットなど使うのがおすすめです
メガナイト
大型ユニットの中でも安定力があるカードで高いHPと範囲攻撃を持っています
出現時のダメージとジャンプ時の攻撃が非常に強く相手が大群で襲ってきた所に召喚すると一気に壊滅できます
ジャンプ時には相手にノックバックが発生するので突撃バーバリアン ラムライダーなど突撃ダメージをなくしたい時にも使えます
おまけに範囲攻撃も持っているのでPEKKAの苦手な大群ユニットでも相手を倒しながら進むことが出来るのでとにかくバランスの良いユニットです
強いカード
ウィザード アサシンユーノ
自軍に攻めてきた相手ユニットにファイアボールのようにも使用することが出来て低いHPを持った敵を一層することが出来ます
低いHPを持った中型ユニットに対しては高いHPとジャンプのダメージで一層することが出来ます
対策カード
プリンス PEKKA 空中ユニットなど
自身の攻撃力はあまり強くはないので高い攻撃力を持った相手と戦うのは苦手なユニットなのでしっかりと相手のユニットを処理してから召喚すると良いです
また空中ユニットに対する対抗手段を持っていないので一方的に攻撃されてしまうという点もあります
自分より小さいユニットに対してはとても強いといった感じのユニットですね
呪文
矢の雨
そこそこの攻撃力を持っているので倒しそびれた相手ユニットや大群ユニットを処理するときにはとても使用するカードです
ザップやロケットに比べると事故率や倒しそびれることが少なく安定した範囲で相手を攻撃することが可能です
無難で使いやすいといえる呪文で安定した火力を毎回少ないコストで打つことが出来ます
強いカード
ガーゴイルの群れ スケルトンの大群 プリンセス ロケット砲士
おもにHPが少ない単体ユニット 大群の敵を一層するのに向いており空中ユニット 陸上ユニットまとめて攻撃できます
他にも盾を持っているユニットの盾を剥がしたり ダッシュ時の火力で相手を倒せるように調整したりと使える幅が広く汎用性が高いです
対策カード
メガナイト ゴーレム PEKKA など
高いHPを持った相手には大きくダメージを与えることが出来ないので弱いです
主力にして戦うには少し火力が少ない所があるのであくまで補助的な呪文として使うのが良いです
ローリングウッド
コスト2と非常に少ないエリクサー量で相手の陸上ユニットにかなりのダメージを与えることが出来ます
一番の強みは必ずノックバックするという点がありどんなユニットでもノックバックをさせて相手を押し戻してしまいます
他にもコストの少なさを生かしてデッキの回転率を上げたり出来るなどデッキにとりあえず入れておくと回りやすくなるという点がありますね
強いカード
スケルトンの大群 プリンセス ロケット砲士
HPが少ない相手に対しては転がすだけで一層することが可能です
また ダッシュ時の効果も無効化出来るのでその間に建物のカードを建てたり他のユニットを召喚したりと時間稼ぎが出来るという点もあります
コストの少なさを利用して他のカードと使うと強いカードです!
対策カード
空中ユニット
陸上ユニットだけの攻撃になるのでガーゴイルの群れやエアバルーンといった敵には攻撃できません
空中ユニットにはかなり弱いのでマスケット銃士などの空中に対応したカードを入れておきたいですね
建物
大砲
少ないコストで安定した火力を放つことが出来るので強いです
特にホグライダーなどの防衛施設優先の敵には強く出ることが可能でジャイアントなどの足の遅いユニットには多くのダメージを与えることが出来ます
強いカード
ナイト ボンバー ホグライダー ラムライダー
微妙なHPを持った敵にはかなり強く出ることが可能で防衛施設優先のユニットにも強く出せます
相手の注意を向けさせながら攻撃出来るので自軍ユニットの盾としても使用することが可能です
高い攻撃力で相手のHPをゴリゴリ削れるのでなかなかに強いですね
対策カード
レイジ 空中ユニット
一時的に火力を大きく上げてきた敵などに対しては体力の少なさが目立ち攻撃する前に破壊されてしまうことがあります
また空中ユニットに攻撃できないので一方的に攻撃されてしまうという欠点もあります
奇襲戦法などにはかなり弱いカードといえますね
かくしテスラ
陸上ユニット 空中ユニット両方にダメージを与えることが可能で火力もかなり高めです
以外な隠し要素としてかくしテスラが収納されている状態の時は相手ユニットの注意を引かない 呪文が効かないなど ロイヤルゴーストのような無敵状態になっているので先行してダメージを与えることが出来ます
火力の高さを生かして盾ユニットで守りながら戦うのがおすすめです
強いユニット
ベビードラゴン ライトニングドラゴン メガガーゴイル
空中ユニットの高いHPを持った敵に対しては高い火力で処理することが可能で陸上ユニットにもその高い火力を生かせるという点があります
稼働時間も35秒と大砲に比べると5秒長いのでより多くのダメージを与えることが出来る点もありますね
対策カード
ホグライダー ナイト大群ユニット
自身の体力はあまり多い方ではないので盾ユニットなどで守らないとすぐに破壊されてしまいます
エリクサーコストが4というのも絶妙に高いコストなので枯渇がややしやすいという点もありますね
迫撃砲
こちらは大砲やかくしテスラのように自軍を防衛するだけではなく相手のタワーに直接ダメージを与えることが出来るややトリッキーなカードです
ユニットを相手のタワーに攻めずに攻撃することが出来るというなかなか嫌らしいカードでかなりの距離から相手ユニットに攻撃できます
体力もかくしテスラと比べると高く 時間を稼ぎたい時に使えたりもする以外にも使いやすいカードです
強いユニット
プリンセス ゴブリンギャングホグライダー
他の防衛施設に比べてHPが高くタフなのでホグライダーなどに多くのダメージを絶えることが出来ます
その他にもプリンセス以上の射程を持っているので上から先に攻撃することも可能で大群ユニットにも強いです
またタワーに直接攻撃が可能なので先行して攻撃することができるポテンシャルを持っています
対策カード
ジャイアント ナイトバルキリー
近接攻撃をしてくるタフなユニットが苦手で近くにいる相手には反撃が出来ないという点があります
また空中ユニットに対抗する手段が持っていないため一方的に攻撃されるという点もあり設置時間に5秒かかるので少しスロースタートな防衛施設です
執行人ファルチェ ミニPEKKA ランバージャックなど 近接戦闘が得意なキャラや攻撃速度が速いキャラなどと組み合わせて守りながら攻撃しましょう!
初めはバランスの良いカードを使うのがおすすめ
バランスの良いデッキから少しずつ調整をしていくと自分の方に合っている好きなデッキを作ることが出来ます
まずは尖ったカードや面白いカードなどがありますがまずはバランスの良いデッキで自分の実力を上げてみるのが良いですね
旬のカードとかも入れてみるのとかもおすすめです!