プラレールでおすすめのセットを集めてみました
これから購入を考えてる方やどんなセットがあるか気になる人は参考になると嬉しいです
レールセットA
長年箱を変えながらも販売されてきたスタンダードなセットで安定感と面白さのバランスがあります
跳ね橋 踏切といった情景部品のギミックに加え信号機が付いているので直線レールだけじゃ物足りないなと思った方にも非常におすすめできるセットです
普通にレールを単体で購入するよりも安く購入することが出来てギミックも付いているのでお得です
特にこの跳ね橋のギミックは見ていて飽きなくて他の情景部品とも相性が良く本当に初めて遊ぶという方は是非このセットから遊んでみましょう
レールセットB
こちらもレールセットAと同じく長年箱を変えながらも販売されてきたセットです
レールセットAとは違いこちらは踏切とポイントレールが入っており切り替えをしていくセットです
あっちこっち電車が行くのが楽しく 八の字で回ったりカーブしたりと自分で走らせるルートを変えることが出来るのが面白いポイントです
なにより踏切がリアルに作られており電車が通るたびに降りるので動いて楽しいです
自分で走らせる方向も変えて遊びたいという方におすすめです
のぼりおりを楽しもう! 坂レールセット
のぼりおりを楽しめる大胆なセットで立体交差で車両がのぼるかっこいい所が見れます
レールだけではなく赤い橋 トンネルが付いているので情景部品も楽しむことが可能です
電車の力強いのぼりおりを見れるセットで坂曲線レールが付いているので重い貨車を引っ張ってもしっかりと走ってくれます
10のレイアウトがつくれる ! ベーシックレールセット
これ一つで10以上のレイアウトが作れるセットです
とにかくポイントレール 曲線レール など様々なギミックを持ったレールが入っており無限に自分のレイアウトを作ることが出来ます
とにかく決まりがないので自由に配置することが可能なのでレイアウトを色々遊んでみたいという方にはおすすめです
汎用性があり形を様々変わるので電車をくねくね動かせたりポイントレールでくるくる走らせたりと情景部品とはまた違った面白さがあります
かっこよく車両を並べよう! 車両基地レールセット
プラレールをコレクションしながら遊びたい 電車がたくさん持っている方 車両基地を再現におすすめです
レイアウトは車両基地を一周して回る物になっておりシンプルです
電車をたくさん持っている楽しく遊べるセットになっていて車両が一つの情景となる所が面白いセットですね
バックして車両基地に入れたり 電車を入れ替えで出発進行させたりと電車の遊びもしやすいのが特徴的といえます
洗車場 操車場などと合わせて使用するとさらに車両基地を再現することが出来る楽しいセットです
E5系新幹線はやぶさ はじめてレールセット
電車特に気にしない 電車を別で購入するのが面倒な方におすすめのセットです
車両 レールが入ってこの値段はかなりコスパが高いセットです
付属しているE5系新幹線も緑色のスタイリッシュなデザインでかっこよいです
プラレールを知らない人でも一通り揃っているので車両が無くて遊べない!というミスがなく遊べるのが良い所ですね
ポイントレールが付属してあるのでさらにレイアウトを拡張することが出来るので後からさらに広げたいと思った時にもおすすめなセットです
色々な遊び方が出来て楽しいプラレール
情景部品を付けて遊んだり 同じ鉄道の電車を揃えたりして遊んだりとプラレールは他の鉄道模型より自由度が非常に高いです
上記の部品を使うだけではなくレゴでトンネルを作ったりしながら他の物と合わせながら遊んでみるのもおすすめです
色々な遊び方が出来て思いもつかない遊び方も出来るので是非プラレールを始めてみて下さい