PC版 原神で使えるおすすめのPCを集めてみました
動作環境も解説していきます
ご参考になると嬉しいです
動作環境
– | 必要スペック | 推奨スペック |
CPU | corei5 | corei7 |
ストレージ | 30GB以上 | |
メモリ | 8GB | 16GB |
GPU | 2GB | 6GB以上 |
最低動作環境で2GBとなっておりかなり高いです
推奨動作環境では6GB以上とGPUの中でも特に高い物を必要とするのでFPSゲーム オープンワールドといった感じです
家電PCでは動作が難しくゲーミングPCは必須といえます
ソシャゲのPCのゲームでは全体的に高い動作環境を必要とします
PS4版 スマホ版との違い
- マウス操作により細かい操作が可能
- 画面が広くPS4 スマホよりも動作が軽い
以上の二点です
- マウス操作により細かい操作が可能
コントローラー操作 タップ操作よりも細かい操作が出来るので複雑なアクションやカメラワークを楽しむことが出来ます
敵のエイムや微調整もしやすいので戦闘もFPSに近い感じで遊ぶことが出来ます
- 画面が広くPS4 スマホよりも動作が軽い
PCはスマホ PS4に比べると性能が高く大きな画面で遊ぶことが出来るので細かい描写も鮮明に映し出すことが可能です
スマホ版とのデータ連携も可能なので続きを外でも遊ぶことも出来ます
自作PCのレシピ
最低動作環境
– | 部品 | 値段大まかに | 備考 |
OS | windows 10 os | 20000円 | USBで自分も作成もアリ |
HDD/容量 | 1TBのHDD | 5000円 | 30GB以上の空きなので少なくてもOK |
CPU | インテル Core i5 9400 | 20000円 | – |
メモリ | DDR4-2400(PC4-19200) 8GB×1枚 | 4600円 | – |
グラボ GPU | ASUS NVIDIA GT1030 | 9000円 | 2GB 最低動作環境 |
ケース | Thermaltake Versa H26 Black | 4500円 | ミドルタワー(大きいサイズ) |
電源 | 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 400W ATX電源 | 3500円 | 電源が付いてこないので必要 |
マザーボード | MSI B450 GAMING PLUS MAX | 8000円 | 一番安いATXマザボ |
合計 | – | 62600円 | 改造可能です |
快適な動作環境
– | 部品 | 値段大まかに | 備考 |
OS | windows 10 os | 20000円 | USBで自分で作成もアリ |
HDD/容量 | 1TBのHDD | 5000円 | 30GB以上の空きなので少なくてもOK |
CPU | インテル CPU Corei7-9700F | 35000円 | – |
メモリ | DDR4 2666 PC4-21300 8GB x 2枚 16GB | 7000円 | – |
グラボ GPU | 玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 1660 | 37000円 | 6GB 高いスペック |
ケース | Thermaltake Versa H26 Black | 4500円 | ミドルタワー(大きいサイズ) |
電源 | 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 400W ATX電源 | 3500円 | 電源が付いてこないので必要 |
マザーボード | MSI B450 GAMING PLUS MAX | 8000円 | 一番安いATXマザボ |
合計 | – | 62600円 | 改造可能です |
おすすめのPC
ASUS ゲーミングデスクトップパソコン ROG Strix G15 (G15DH) (Ryzen7 3700X /RTX2060 SUPER / 16GB・SSD 512GB
RTX2060とGPUの中でも高いスペックを持ったゲーミングPCです
何よりもこのGPUの値段帯にしては値段が良い感じになっておりデスクトップ型なので改造も容易です
到着してすぐに高いスペックのPCが使えるのでおすすめです
MSIゲーミングノートPC GF65 1.86Kg i7 RTX2060/15.6FHD/144Hz/16GB/512GB/GF65-10SER-257JP
こちらもRTX2060を付属したPCです
普通に販売しているデスクトップPCなどよりも性能が高くモニターも必要としないのでコンパクトにPC版で遊ぶことも可能です
勿論HDMI線もあるので大画面で遊ぶことも出来るので環境の変化に適応しやすいのがノートPCの特徴ですね
144HZとモニターもゲーミングモニター並みなのでゲーミング系が一つにまとまった感じでスゴイPCです
快適に遊ぶならPC版がおすすめ
快適に遊ぶならPC版とスマホ版の併用がおすすめです
色々自分に合った環境を整ってみると良いですね