こんにちはM2Iです 評判やレビューなどをまとめてみました
これからこのゲームを買おうかな?と悩んでいる人 このゲームは面白いのか気になっている人の参考になると嬉しいです
PC版 家庭用ゲーム機と分けて中立の立場で説明していきます
PC版 Steamのレビュー 評価
印象に残ったヤツを載せます
好評的な意見
一見レトロで、ゲームのシステムもFC時代のアクションゲームを彷彿とさせる難易度で懐かしさを感じさせますが、そこにはまた新たなるゲームの形と言うものが有ったように思えます。
古き良きカートゥーンの手法で作られたこのゲームは、伝統的な表現技法と現代のゲーム媒体の融合を見事に果たしています。
3Dや美麗なグラフィックが主流となる昨今のゲーム媒体において、このような敢えて昔の手法を取り入れたゲームと言うのは新鮮さとそこから産まれる新たな表現の可能性を映し出しています。難易度が高く、手応えの有る戦闘が魅力的ですが、多彩に変化していく敵の攻撃や、敗北の際に表示される進行度ゲージ、戦闘を積み重ねて行くことで見えてくる対処法と言ったモチベーションを維持させる点が優秀で「もう一回!もう一回!」と、何度もコンテニューをしてしまいます。
また、コンテニューの速度が早いことも魅力的で、何度も繰り返すスパンのテンポが良いこともモチベーションの維持に一役買っていると思います。
「これをクリアするのは無理だ」と思っていた戦闘をクリアできていく、自分自身の成長を感じれるのも魅力です。懐かしさに浸りながら、戦闘を重ね、クリアしていく喜びを是非感じてみてはいかがでしょうか?
Steam コミュニティ :: Cuphead (steamcommunity.com)
難易度は激高。しかしゲーム愛にあふれる良作です。
Steam コミュニティ :: Cuphead (steamcommunity.com)
レトロ調のフィルターがこのゲームの魅力を最大限に引き出してます。
ボス戦がメインで横スクロールステージがおまけの珍しいゲーム性。
各ボスは一癖も二癖もあり、苦戦を常に強いられます。
しかし、必ず攻略性があり、倒した時の達成感がとても高く
このゲームの肝であるパリィが良いアクセントになってます。
質の高いアクションゲームを求めている方には是非オススメしたいゲームです。
批判的な意見
古いカートゥーンみたいなグラフィックと音楽は……見ての通りゲームの中で最高峰ってくらいの素晴らしさなんですが、やっぱ単純に難しすぎました。
もちろん、理不尽な難しさではなく何度もやれば攻略法は見えてくるので何度も死ねば先に進める。だから一概に難しいのが悪いわけではない。
ただ個人的に僕はアクションゲームの難しいボス戦が嫌いで、本作の場合、ボス戦ばかりが延々と続く内容なので半分くらいは頑張って進めたけど、やってて全然楽しくないと感じて止めました。『魔界村』や『ロックマン』みたいに「道中→ボス戦」の繰り返しなら、まだ楽しめたかもしれないけどボス戦ばっかり嫌だよ。だから個人的に楽しめなかったので「オススメしない」を押しますが、ゲームのグラフィックやクオリティ自体は見ての通り死ぬほど高いので本当は良作なんだと思う。「難しいボス戦の連続」で何度も死んで進める事に達成感を感じる人ならオススメ。僕みたいにそれが嫌なら楽しめません。
Steam コミュニティ :: Cuphead (steamcommunity.com)
なんだよ!これ!!!!
Steam コミュニティ :: Cuphead (steamcommunity.com)
全然、先に進めねーじゃん!!!
グラフィックはすごいけど、中身はロックマンすぎ!
評価のまとめの感想
とにかくこのゲームは鬼ムズイという事が評価 レビューで分かって来ると思います
何度も死んで覚えるというゲームで一筋縄では行かないゲームとなっており純粋な上手さが要求されます
救済処置も全くないので99%実力 1%運というゲームという感じです
家庭用ゲーム機のレビュー 評価
印象に残ったヤツを載せます
機種に分けても評価とか載せていきますね
好評的な意見
Switch
アクション好きな自分にはやりごたえ充分で買って良かったです!
世界観も一貫していて、アニメーションを見てるだけでも本当に楽しい! それだけでも買う価値あります。
武器やアイテムの使い分けで攻略が楽になったりとそういう部分も良かったですね。
ただアクションが得意でない人には辛いゲームだと思います。一応難易度は選べますが、もう少し救済措置があれば皆に素晴らしいアニメーションを楽しんで貰えるのに!というのが悔やまれます。2Dアクション好きは買って間違いないと思います!
Amazon.co.jp: Cuphead|オンラインコード版 : ゲーム
批判的な意見
Switch
理不尽なほどにボスが硬く、途中のチェックポイントもなければHP回復もない。ストレスをためるためにゲームをしたい方向け。
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: Cuphead|オンラインコード版
自分は他のゲームは普通にクリアできるレベルの腕前だが、このゲームの難易度はおかしい。トライアンドエラー前提なら途中のチェックポイントがあって然るべきだ。ユーザーにとことん優しくない。
グラフィックや音楽に惹かれたのに、ステージ途中で死ぬので味わうことすらできない。そういった購入者を馬鹿にしているとさえ感じた。映像は好きなのにとても残念。
グラフィックなど目当てで買う人はプレイしてもカタルシスなどないのでネットでプレイ動画を見た方が時間とお金の節約になる。
評価のまとめの感想
やはり鬼ムズイという事が分かります
一応このゲームにはイージーモードもあるのですがラスボスと戦うにはこのモードでは出現しません
ですのでラスボスと戦うなら友達呼んで一緒に攻略していくのがおすすめですね(一人だと心が折れるため)
このゲームを遊ぶなら?
携帯して遊びたい Switch
返品の保険を掛けたい Steam
という感じですね
DL専用販売のゆえに返品が効きませんので保険を掛けたい場合はSteamで買うと良いです
Steamの場合は保険が効きますので万が一の時も安心ですね
このゲームは買い?
何度もやられて覚えていくゲームが好きなら
という感じのゲームとなっており一筋縄では行かない難しさを求めているならこのゲームハマります
つまり音ゲーという事なので何度もやられて覚えるのが好きな私にはI LOVEになってます
家庭用ゲーム機で出ている機種に分けて紹介
このゲームは現在はDL版しかないので注意です
返品 面白くなかった時用の保険を掛けたい方はSteamで購入すると良いでしょう
Switch
唯一携帯して遊べるCupheadです
とりあえずはコレで遊ぶのが一番おすすめだと思いますね
PS4
トロフィーとか集めたい方はPS4が良いと思います
何度も死んで覚える系のゲームなので理不尽な死とかはないのでじっくり攻略していきましょう
Xbox
Xboxでトロフィーとか集めたい方はコッチですね
特に他のゲームと変わった点などは無いので安心を
手元にある上記の機種で遊んでみよう
このゲームは機種に限らずどの機種でも問題なく遊べるので家庭用ゲーム機 PCと手元にある機器で遊んでみましょう
スペックとかも気にせず制限とか無いので自分のゲーム機に入れてみると良いです
やっぱり体験しないと本当の面白さとか分からないですからね