Apex Legends 立ち回り 使い方などを解説をしていきます
ここではブラッドハウンドの立ち回り 使い方などを解説します
ご参考になると嬉しいです
性能


ブラッドハウンドは索敵能力を備えたアビリティ アルティメットがあるので隠れている敵を探して倒すのに優れています
偵察 攻め 援護と一通りの事は十分に動くことが可能です
バランスの良いリコン型のレジェンドとなっており扱いやすいです
各種スキル

パッシブ : トラッカー
敵の居た印などを目視で見れるようになり いつの時間に居たかなどの細かい情報まで分かります
時間経過が短い程まだ近くに居るという事が知れるので戦闘の準備もしやすいです
仲間に敵が居たことを知らせる事でより伝わりやすくなりますね
アビリティ : 全能の目
周りの敵を短い時間だけサーチすることが可能で敵以外にもトラップ 周囲の設置物 裏に回られてないかなどの確認が出来ます
一度発動するだけで周囲に居る敵を一気に分かるので戦況を見やすくなります
しかしアビリティはミラージュのデコイにも反応 180度方向にしか出来ず 再度発動には少し時間が掛かります
アルティメット : ハンティングビースト
一定時間 移動速度上昇 アビリティが連続して使える用になり狙った相手を逃さず撃破出来る用になります
周囲の敵を赤く表示されるようになり敵の存在も発動中は明確に分かりますので中距離からの牽制がとても楽です
敵をダウンさせる事で期間はさらに延長していき相手を倒せば倒すほど使える時間が長くなります
移動速度も通常の走りよりも大きく移動速度が早くなっているので回復させる時間を作らせません
このアルティメットを使用すると周りで覚醒した音が大きく鳴るので上手いタイミングで使っていきましょう
リコン
調査ビーコンを使って次のリング内を先に見ることが出来ます
より同じエリアに潜伏しやすくなります
使い方
シンプルに相手を倒して 前衛に出るのが強いです
相手の居場所を割り出して敵をガンガンと倒していき逃げそうな相手にはアルティメットを使うなど戦闘能力が高いです
初めてApexを遊ぶ時に是非おすすめなレジェンドとなっており攻撃 後衛 援護 どの場面でも使いこなせます
普通にアビリティを連打するだけでも強く基本が揃っているので迷ったらコレを使って戦ってみましょう
立ち回り
二つに分けて書いていきます
ランクリーグでの立ち回り
序盤
アビリティを使い 付近に居る相手とかを割り出して行きます
とにかく初めは味方の側に行って固まって行動をしていきましょう
怪しいと思った所にはアビリティを使い 相手の位置を割り出して攻撃を仕掛けて行きます
物資がまだ少ない場合 敵の数は多い場合はパッシブ アビリティの能力を使って戦闘を避けて行きましょう
中盤
十分に物資が整ったら周囲を警戒しながらリング内へ向かっていきます
中盤になると敵がバラついて一つの場所から様々な場所へ移っているのでアビリティを使うと自分の位置を知らせてしまう恐れがあります
この時にはパッシブを頼りにして相手の位置などを偵察 警戒をしていきましょう
終盤
終盤になるとエリアが狭くなりアビリティがリング内全域に広がりやすくなるのでアビリティが使いやすくなります
能力を使うと敵の固まって防衛している人数 援護 などのレジェンドがいち早く分かるのでそれを目当てに攻めていきます
アビリティを使って 相手が回復してる時でボロボロの状態 人数が1人の時 などはコチラに大きく優位を取って戦闘が出来るためどんどん攻めて行きましょう
攻める時などは味方との連携を取るとより敵を倒しやすく ダメージも受けないで済みます
アリーナでの立ち回り
序盤
アリーナでは敵を探し出すというよりは援護として使う感じになります
アビリティを発動するタイミングとしては 味方が回復してる時 一人相手をダウンした時などに使うと良いです
ランクの時とはまた違う使い方になって来るのでしっかりと見極めて使いましょう
中盤
序盤と特に変わらずでOKです
アルティメットを使えば遠くに居る味方が居てもすぐ近くへ行くことが出来るので合流したい時などにおすすめです
終盤
序盤 中盤と特に変わらずでOK
不利だと思う場面では逃げるのも全然アリです
動き方
このレジェンドの動き方とかを紹介していきます 立ち回りの参考にどうぞ
潜伏サーチ

何処か物陰に隠れたり 敵の後ろから相手をサーチします
至近距離にいた敵にはレーダーが見えないので比較的低いリスクで敵の人数を知る事が可能です
中距離 遠距離に相手が居ると発動した場所などが非常に分かりやすくなってしまうため注意
後ろに道があるともし見つかっても逃げる事が出来ます
ハンティングビースト

アルティメットを使用して自分の歩行速度を大きく上げ銃弾を避けやすくします
アビリティも連続して使えるようになりますので確実に部隊全滅をさせる時は使って行きましょう
逃げハンティングビースト
アルティメットを使用して敵から逃げます
通常歩行の性能のレジェンドなら追い付いてこれず上手く撒くことが出来るのでピンチの時は使っていきましょう
強み
- どのポジションでも活躍出来る
- 相手の部隊を確実に全滅がしやすい
- アルティメットで自身を強化出来る
どのポジションでも活躍出来る
一通りのスキルをバランス良く持っているのでどの位置に居ても攻撃がしやすく極端に苦手な相手も居ません
どの相手にも同じハンデで戦いやすいレジェンドですね
相手の部隊を確実に全滅がしやすい
アビリティにより周囲をサーチ出来るので逃げてる敵とかもしっかり撃破しやすいです
安心して物資の補給が出来るようになります
アルティメットで自身を強化出来る
自身を強化して強くなり機動力が上がるので後ろを取ったりするのがしやすくなります
敵全てが赤い表示になり正確に場所も分かるので敵が潜伏しても割り出せます
とりあえず発動しても味方が困る事がないのが魅力
弱み
- やる事が分かりやすい
- アビリティで周囲に居る事がバレてしまう恐れがある
- 裏を取られやすい
やる事が分かりやすい
ブラッドハウンドは特別な戦法がある訳でも無くシンプルな能力となっているので次の行動などが分かりやすいです
なので敵側が対策をしていたら撃破される事が多く 倒せない時があります
ですので事前にアビリティを使用してトラップがあるか 裏を取られていないかなどを見ましょう
アビリティで周囲に居る事がバレてしまう恐れがある
アビリティを使うと赤い波形を周囲に表示してしまうため 敵に囲まれやすくなります
特に平地などは遮蔽物も無く見通しも良くなってしまい遠くの相手からも見えます
出来るだけ室内で目立たない場所からアビリティを使用していくと敵にも目立ちにくいです
アビリティを余り使ってはいけない場所
- 平地
- 高所
- 長細い道
上記の場所は見通しが良くアビリティを使うと逆に自分の場所を見せてしまいます
この時アビリティを使う場合は注意して下さい
裏を取られやすい
アビリティは自分の向いてる方向から180度のサーチなので360度全体をサーチ出来ません
その発動した間に別の敵がサーチ側の後ろについてくる場合が多く狙った相手を全滅させても次々に漁夫に来た相手などが来てしまいます
特に裏を取られやすいレジェンドですね
相性の良い武器
R-301

場所を気にせずに万能に使えるため味方がどんな動きをするか分からない野良チームでも合わせやすいです
連射力が高いのでガス欠には注意
フラットライン

程よい連射速度と弾薬数 反動の少なさで相手を倒しやすいです
単発モードにすれば中距離の相手にも対応出来てアルティメットとの相性も良いです
ヘムロック

3点バーストで弾薬管理がしやすく単発モードにすれば遠距離の相手でも戦えます
アサルトライフル系の武器の中でも遠く弾が飛ぶので中距離~遠距離で牽制する時に使えます
30-30リピーター

サブの中距離牽制用武器としておすすめです
単発火力が高くアルティメットで狙いやすくなるため連射しなくても当てやすいです
おすすめの武器セット
近接戦闘型

EVA-8 プラウラー
近接でガンガン攻めて隠れている敵をアビリティで根絶やしにする構成です
とにかく近接火力が高く爽快感は抜群ですがかなり撃破されやすいです
エイムをがんばりましょう
万能型

R-301 30-30 リピーター
どの距離でも万能に戦える構成なっておりどの相手でも同じように戦えます
中距離には30-30リピーター 近接にはR301と火力も高くアルティメットで狙いやすいです
かなり安定して戦えるのでおすすめ
狙撃型

R301 スナイパー武器
アルティメットで相手を狙撃していく構成です
遠距離武器は反撃を受けるのが少なく火力も高いので使いこなすと非常に強いです
とりあえずスナイパー武器は完全に真っ直ぐに飛んでくれるチャージライフルが良いと思います
近接用には連射速度 弾数がそこそこで火力のあるフラットラインでも良いと思います
相性の良いレジェンド
ジブラルタル
敵が周りに居ないかなどのサーチをしてよりジブラルタルを動きやすく出来ます
一緒に近接戦闘を仕掛けて敵により牽制しやすくなります
バンガロール
アビリティにより相手の視界を悪くしてる隙にブラッドハウンドがサーチをして一方的に攻撃出来ます
相手から避ける際にもアルティメットを使えば逃げやすいです
戦闘時のリスクを下げて戦えるので強いです
パスファインダー
パスファインダーのアルティメット : ジップラインにより高所を取りやすくなります
特に市街地での戦闘では屋上にジップラインを引きやすく敵に大きくマウントを取れます
シンプルに強いレジェンド
敵を見つけて倒すという純粋な強さが求められるのでエイムの練習としてうってつけです
相手よりも戦況を先に見ることが出来るので待ち伏せしたり戦闘を避けたりして確実に勝利を目指すのが楽しいです
レジェンドの中で屈指の癖のなさ 万能なので初めての人 エイムが苦手な人は是非使いこなして行きましょう
その他のレジェンド一覧
ブラッドハウンド | ジブラルタル | ライフライン | パスファインダー |
レイス | バンガロール | コースティック | オクタン |
ミラージュ | ワットソン | クリプト | レヴナント |
ローバ | ランパート | ホライゾン | ヒューズ |
ヴァルキリー | シア | アッシュ |