Apex Legends 立ち回り 使い方などを解説をしていきます
ここではヴァルキリーの立ち回り 使い方などを解説します
ご参考になると嬉しいです
性能


ヴァルキリーはパッシブによりどんな高低差のある場所でも簡単に移動することが可能で空中機動力に優れています
アルティメットを使えばジャンプタワーを使わずに空中に飛べるので緊急時の移動に使えます
空中の機動力 移動力を生かして高所を取ったり相手よりも有利な位置で戦うのが得意なレジェンドです
各種スキル

パッシブ : VTOLジェット

空中 ジャンプ中にもう一度ジャンプボタンを押すと空へ飛ぶことが出来ます
高所が非常に楽に登れるようになるため逃げ時 攻撃時に活躍します
ある程度飛ぶと燃料がなくなると飛べなくなりますが少し地上に居ればまた回復して飛べるようになります
飛んでる時は弾道に当たりやすいので注意
アビリティ : ミサイルスワーム
狙った場所にロケットを打ち 与えた相手に 移動速度低下 中程度のダメージを与えます
空中でVTOLジェットを使用している際にも使う事が可能で空中で攻撃したい時などに使えます
しかし発射するにはある程度の広さが必要なので室内で使うと自分も巻き込まれてダメージを受けるので注意
アルティメット : スカイハイダイブ
発動するとしばらくは準備になり準部完了になるとジャンプタワーで飛ぶ用に空中を駆け巡る事が出来ます
仲間を連れて一緒に飛ぶことが可能なため連携して動けます
しかし準備中に攻撃される 空中に障害物があると飛べないため出来るだけ広い場所に行きましょう
リコン
調査ビーコンを使って次のリング内を先に見ることが出来ます
より同じエリアに潜伏しやすくなります
改良HUB
空中で移動時に相手の場所が分かるようになります
この索敵した相手は味方にも見れるためヴァルキリーが単独で偵察してる時何かも見えます
使い方
広い場所での戦闘 空中機動力を活かした高所取りが強いです
平地などの広い戦闘の場所では思う存分火力を出す事が可能で裏にも回りやすく強いです
接近戦だけではなく高所を取っての遠距離戦も強く逃げの性能も高いためピンチの際も逃げやすいです
しかし室内戦ではこれらを活かせないため出来るだけ広い場所で戦えるように相手を誘導していきましょう
立ち回り
ランクリーグ アリーナの二つに分けて書いていきます
ランクリーグでの立ち回り
序盤
パッシブにより空中に逃げる事も出来るのでレアアイテムをゲットして逃げて集めて行きます
この時に出来るだけ室内の物資集めは避けていき広い空間での物資集めをしていきたいですね
中盤
出来るだけ室内に行かないようにして広い空間に行きながらリング内を目指します
リング内に入ったら細い通路で相手を待ち伏せするのもアリ
戦闘が長引いてリング外へ追い出されている時などはすかさずアルティメットを使用してリング内を目指していきましょう
終盤
アビリティ アルティメットを駆使して空中で改良HUBを通して偵察をしていきます
室内に籠ってる相手にはグレネードを打ち込んだりすると良い感じ
最後も出来るだけ室内の戦いは避けて自分の得意な場所に持って行くとOK
アリーナでの立ち回り
序盤
空中機動を使って高所を取っていきます
普通のレジェンドでは登れないような変な場所などにも行けるのでこの変な場所で中距離戦を仕掛けるのもおすすめです
中盤
序盤と同じように戦っていきます
アルティメットは無理に使わなくても大丈夫です
終盤
序盤 中盤と同じように戦っていきます
少し離れた敵にはアビリティで足止めさせてやりましょう
動き方
このレジェンドの動き方とかを紹介していきます 立ち回りの参考にどうぞ
高所取り
空中機動力を活かして簡単に高所が取れます
エリア範囲外まで余裕で飛べるのでヤバい時はそこで回復するのも良いですね
ジャンプタワー偵察
ジャンプタワーを使って周囲を詳しく偵察します
アルティメットが溜まってるとまた元の場所に帰えれるようになります
近接ミサイル

先制攻撃でミサイルを放ち動きが鈍ってる相手に攻撃します
かなり強く近接で攻めこむ場合には積極的に使っていきたいです
強み
- 空中に逃げる事が可能
- 高所が非常に取りやすい
- 平地での戦闘が強い
空中に逃げる事が可能
他レジェンドは逃げても高所位しか逃げられませんがヴァルキリーはそれ以上に空中へ行けるので逃げの手段として空が使えるという強さがあります
場所が良ければ崖に登ってエリア外へ行き反対の方へ行くことも出来るためスゴイです
高所が非常に取りやすい
ホライゾン パスファインダーなどの高所が取れるレジェンドと比較しても場所の自由度は圧倒的に強くどんな場所でも高所を取れます
ヤバくなったらアルティメットを使用して逃げも出来るので囲まれても逃げやすいです
平地での戦闘が強い
平地での戦闘は屈指の強さになっておりアビリティでのミサイル攻撃 空中で相手の後ろに回り込めるなど広い場所での戦闘はとても強いです
ヴァルキリーのホームと言えるポジションですね
弱み
- 室内での戦闘が弱い
- 空中上昇中は弾に当たりやすい
- 周囲に場所が知られやすい
室内での戦闘が弱い
広い場所での戦闘が強い反面室内などの狭い場所の戦闘がかなり弱いです
アビリティで自傷ダメージを受ける 空中に逃げられないなど長所が全て消されてしまうので出来るだけ狭い場所で戦いはしない方が良いです
空中上昇中は弾に当たりやすい
空中上昇中ですが移動速度はゆっくりで大体同じように高くなるため相手のエイムに合わせられやすいです
特に反動のデカい武器では上昇と共にエイムを合わせる事が出来てしまうため陸上戦闘をする選択肢も必要です
周囲に場所が知られやすい
空中上昇時には結構音がデカく 空中に居ると目立つため周辺の相手に場所が割られてしまいます
空に居る時にスナイパーでもされたら一定時間飛べなくなり反撃の可能性も高くなるため最低限に空を飛び回りましょう
相性の良い武器
各スナイパー武器
高所が取りやすくアルティメットで距離も簡単に取れるので各スナイパー武器とは相性が最高です
とりあえず中距離~遠距離系武器をサブで持たせておくと上手く動いてくれますね
フラットライン

程よい連射速度と弾薬数 反動の少なさで相手を倒しやすいです
どの位置でも相応の働きをしてくれますね
プラウラー

5点バーストで弾数を確保しながら高い火力を与えることが出来ます
近接で攻め込む場合持っておくと安心
ヘムロック

3点バーストで弾薬管理がしやすく単発モードにすれば遠距離の相手でも戦えます
アサルトライフル系の武器の中でも遠く弾が飛ぶので中距離~遠距離で牽制する時に使えます
おすすめの武器セット
近接型

R-99 マスティフ
火力の高い近接武器で相手をなぎ倒していきます
近接戦のレジェンドが多い場合はこちらにしましょう
近接の場合は後ろでマスティフによる援護の形で動きます
万能型

G7スカウト フラットライン
とりあえず野良で適当に回したい時におすすめ
バランスが良く普通に使える武器たちです
遠距離型

R-301 センチネル
味方が遠距離タイプが多い場合におすすめな編成です
センチネルで超遠距離の相手の頭を打ちぬくのが楽しいです
エイムな苦手ならチャージライフルでも全然OK
相性の良いレジェンド
ヒューズ
中距離で一緒に戦いやすく合わせやすいです
ヤバくなったら空に逃げれるのも良い所
オクタン
苦手な横への起動力を補って室内の時に逃げやすくなります
ただダウンした際に距離が離れてしまう事が多いのが欠点
ローバ
アルティメットで室内の武器も入らないで漁れるので戦闘時に上空に行けず撃破されてしまうのを防げます
掛け合いが面白いのも楽しいので味方が選んでるとつい一緒にしたくなりませんか?
広い空間で空中を駆け巡りながら戦うのが重要なレジェンド
空中機動力 広い場所での戦闘は非常に自由度が高くなっておりガンガンと倒せます
アビリティから攻撃のコンボが決まって倒せた時は超快感です
しかし室内戦は得意ではないという明確な弱点を持ったレジェンドなので上手く立ち回っていきましょう
その他のレジェンド一覧
ブラッドハウンド | ジブラルタル | ライフライン | パスファインダー |
レイス | バンガロール | コースティック | オクタン |
ミラージュ | ワットソン | クリプト | レヴナント |
ローバ | ランパート | ホライゾン | ヒューズ |
ヴァルキリー | シア | アッシュ |