Apex Legends 立ち回り 使い方などを解説をしていきます
ここではローバの立ち回り 使い方などを解説します
ご参考になると嬉しいです
性能


ローバはアルティメットでどの場所からも物資が確保しやすく仲間の援護に優れています
援護だけではなく攻撃も可能となっておりアビリティを使えば緊急回避としても有効です
アルティメット パッシブを使って相手よりも良い武器 防具を集め中途半端な装備の相手を撃破するのが得意なレジェンドです
各種スキル

パッシブ : アイフォークオリティ
アルティメットと同じ距離で周囲のレアアイテムが見やすくなります
素早くハイティアアイテムの場所を知る事が出来ます
アビリティ : 盗賊の相棒
一定の距離をリングを使ってワープ出来ます
縦の距離にはワープ出来る高さが無いため高所取りには使いにくいです
アルティメット : ブラックマーケット
一定の範囲に敵味方問わずアイテムを最大2個まで取得出来るマーケットを展開します
銃弾の弾はいくらでも入手することが出来るので設置するだけで弾の枯渇の心配がないです
一度取得すると破壊されてしまいますがローバのみ鍵のかかった部屋のアイテムを入手することが可能です
十字下キーを押せば閉店させる事も出来るので相手に使われる心配もありません
使い方
アルティメットを使って相手よりも早くレアアイテムを入手して物資をかき集める強いです
ローバのアルティメットを使えばどの場所でも良いアイテムを簡単に探すことが出来るので相手よりもかなり早い段階でボディシールドのレベル4を装着可能です
序盤ではまだシールドのレベルが低い人が多いため味方側が大きく有利な戦闘が出来ます
銃弾 回復アイテム 武器など全ての物資が入手可能なため積極的に味方の援護をしていきましょう
立ち回り
ランクリーグ アリーナの二つに分けて書いていきます
ランクリーグでの立ち回り
序盤
とにかく味方たちが居る場所に着地するように優先しましょう
アルティメットには少し時間が掛かるので発動するまでは部屋で潜伏 または周辺の物資を手に入れて行きます
発動可能になったら先ほど物資を手に入れた場所よりも少しずらした所でブラックマーケットを使うとアイテムの品ぞろえが良くなります
武器装備などに余裕がある場合アルティメット促進剤を使って直ぐに発動出来る用にするといつでも気になる場所にブラックマーケットが開店出来ます
中盤
ある程度物資が集まったらリング内へ向かっていきます
リング外へ追い出されてる時はアビリティを使って素早く移動出来ます
終盤
レベル5ボディシールド 高レベルアイテムが手に入りやすくなるので相手が戦ってる隙に物資を調達出来ます
ボディシールドが多ければシールドバッテリーを使わないで直ぐに自分のシールドで装着可能です
武器 アイテムを最強にしたら相手に攻撃を仕掛けましょう
アリーナでの立ち回り
序盤
ランクマッチと違い 物資が決まった数しか無いのでアビリティを使って立ち回っていきます
味方と合流したい時 ピンチの時はすかさずアビリティを使ってワープしましょう
中盤
序盤と特に変わらずでOKです
前線で戦うのも割と行けるので後衛のレジェンドが多い場合は攻めてみるのもOK
終盤
序盤 中盤と特に変わらずでOKです
アビリティの使いどころを見分けましょう
動き方
このレジェンドの動き方とかを紹介していきます 立ち回りの参考にどうぞ
ヒット&アウェイ

少しダメージを与えたらアビリティを使って遠くへ逃げます
発動に時間が掛かるため無理に使わなくても大丈夫です
ブラックマーケットシールド
ボディシールドが剥がれている状態の時に相手の他のボディシールドを奪い短時間で回復します
ランクリーグ終盤の時に非常に活躍します
強み
- 安定して強い防具を揃えられる
- ハイティアアイテムの場所が分かりやすい
- 武器 回復アイテムの枯渇が無くなる
安定して強い防具を揃えられる
どの場所にいても高いレベルの防具を揃えられるため終盤になってもボディシールドがレベル2…という事をなくせます
レベル差による負けが少なく出来るので同じ土俵で相手と戦いやすいです
ハイティアアイテムの場所が分かりやすい
パッシブでレアアイテムを視覚的に見やすくなっている能力を持つためレアアイテムが固まってる場所に行きやすいです
序盤で見つけた場合相手と大きくアドバンテージを取れるのが魅力
武器 回復アイテムの枯渇が無くなる
アルティメットで弾薬をあるだけ無限に入手出来るようになるため弾がなくて負けるという事が抑えられます
特に弾の消費が多いレジェンドとは相性が良く 安定した戦いが望めます
弱み
- アルティメット発動時に周囲に居場所がバレる
- アイテムは場所に依存する
- アルティメット使用しているのが分かりやすい
アルティメット発動時に周囲に居場所がバレる
アルティメット発動前には大きなエフェクトを発生させてしまうので居場所が特定されやすいです
出来るだけ目立たない所で発動しましょう
アイテムは場所に依存する
レアなアイテムが手に入るかは結局は場所になって来ますので平地 通り道などでは余りアイテムが手に入りにくいです
パッシブの能力でより多くのレアアイテムがある場所を探していくと安定して手に入りますね
アルティメット使用しているのが分かりやすい
ブラックマーケットでアイテムを探している時は周りのアイテムが中に浮いた状態になります
探している状態は完全に無防備なため後ろからの奇襲や先制攻撃をされる可能性が高いです
辺りに敵が居る場合は見張りを立てておくと良いですね
相性の良い武器
プラウラー

5点バーストで弾数を確保しながら高い火力を与えることが出来ます
R-99に比べると弾管理が楽です
ディヴォーション

弾数を気にせずに弾の雨を降らせることが出来ます
無駄使いしまくっても足ります 楽しいです
ランページ

こちらも弾数を気にせずに弾の雨を降らせることが出来ます
反動が少ないので相手を狙いやすくダメージを与えやすいです
おすすめの武器セット
近接型

フラットライン マスティフ
近接型レジェンドが多い場合はコチラ
フラットラインで味方が倒しきれなかった相手を援護射撃します
連射型

ランページ ディヴォーション
弾をとにかく打って相手を攻撃します
ランパートが居るならコレ
遠距離型

R-301 センチネル
味方が遠距離タイプが多い場合におすすめな編成です
シールドセルを安定して手に入れる事が出来るのでいつでもセンチネルをチャージ状態に出来ます
エイムが得意ならロングボウでもOK
相性の良いレジェンド
ランパート
弾薬の消費を気にせずに打ちまくれるようになるため常に弾の雨を降らせることが出来ます
迷ったらとりあえず組んでみて
ヴァルキリー
様々なエリアを高速で移動が可能です
アルティメットで物資回収後に速やかに立ち去れるのもいいですね
シア
アルティメットを貼れば周囲に相手が来てないかが分かるので侵入してきた相手を速やかに対処が出来ます
近接がメインの編成で移動が遅いレジェンドが多い場合は組むと安定感が良くなります
相手より先にアイテムを集めるのが重要なレジェンド
どんな場面でも安定した物資補給が望めるため枯渇による負けを防げます
アイテムを色々と探して自分のバックの中身を豪華にするのが楽しいです
味方に一人居ればとても心強いレジェンドなので是非使って遊んでみましょう
その他のレジェンド一覧
ブラッドハウンド | ジブラルタル | ライフライン | パスファインダー |
レイス | バンガロール | コースティック | オクタン |
ミラージュ | ワットソン | クリプト | レヴナント |
ローバ | ランパート | ホライゾン | ヒューズ |
ヴァルキリー | シア | アッシュ |