楽な方法を紹介します
初めに入手方法でも

雑で申し訳ないです
初めに
今作の金装備はすべて耐久力があり壊れます
また今回はそのまま渡される感じではなくレシピをもらって金鉱石一つを使いDIYで作成になります
従来のどうぶつの森とはかなり違います
金のスコップ
条件 ジョニーを30回助ける
キツさ ★★★★☆
初めは化石で開放かと思ってましたが違いましたね
ジョニーは浜辺で打ち上げられているペリカンで2~6回話をかけると起きてくれます
スコップでマシンのパーツを5つあつめて渡すと次の日お礼として
国にちなんだものをくれます
攻略
ジョニーは一定の確率でランダムなので前の日に戻して周回などができないです
次の日にして浜辺で打ち上げられてなかったらまた次の日にするという感じです
楽な方法
他の金装備と併用して入手しましょう
例 釣りをしながら浜辺で打ち上げられてないか確認とか
金のオノ
条件 オノを100回破壊する
キツさ ★★☆☆☆
一番楽です。とりあえず金装備が欲しい!という方にはオノをはじめに狙ってみては?
攻略 楽な方法
しょぼいオノでひたすら同じ木を叩きまくりましょう
普通のオノだと木が切れてしまうので注意です
余談
しょぼいオノが100個必要なので
素材では きのえだ×5 石×1 ×100=きのえだ×500 石×100
お金では 800ベル ×100=80000ベル
必要です。
金のつりざおと金のあみ
キツさ ★★★★★
条件 図鑑をコンプリート
とにかく面倒です
攻略
マイル券を使うとサソリなどサメが固定で出現する島が出ます
少々運が絡みますが普通の村でやると一時間に一度出るかぐらいで捕まえるときかなり緊張するのでサソリなどはマイル券で捕まえることをおすすめします
楽な方法
スローライフを味わえ
金のパチンコ
条件 ふうせんを300個割る
キツさ ★★★☆☆
そこそこ楽な方かと
攻略 楽な方法
4月1日~10日の期間はイースターで非常に多くの風船が飛んできます
イースター専用のふうせんもしっかりカウントされるのでこの時期を狙いましょう!
金のじょうろ
条件 村の評判をサイコーにする
シリーズ共通ですね。一番キツイかと思われます
キツさ ★★★★★
攻略
初めの状態では(島に来た時)役場がなく村の環境すら見れないので
面倒ですがちゃんとたぬきちのチュートリアルを終わらせましょう
ある程度進むと役場が出来上がるので中にいる人から環境のことを調べましょう
カウントの方法は
花 木 家具 です
偏った置き方にすると村のポイントが上がりにくくなりわかりづらいので確認しながら均等に置いていきましょう
DIYした家具は環境ポイントと町ポイントが同時に入ります
外に素材やベルを置くとゴミの改善が出されるので注意です
楽な方法
家具によって上がり方はほぼ同じです
家具は一つ100ベルのダンボールをカタログで買い占め適当に置いていきましょう
花は
お金に余裕があるなら普通に買い占めましょう
余裕がない人はじょうろでみずをあげると少しずつ増えていくのでそちらの方法で
木は
針葉樹でも金の木でもフルーツでもポイントは同じなのでフルーツをスコップで
大量に埋めましょう
さいごに
今回の金装備は耐久力があり壊れてしまい金鉱石を一つ使用するので長い目で見るとあまり普通の装備と変わらないと思われます
金鉱石は石をたたいてもごくまれにしか出現せず非常に希少です
お金があればふつうにショップで購入した方が良いかもしれません
金のじょうろみたいに特殊な能力があるわけでもないので今回の金装備はただの自己満足みたいなものですね
・・・自己満足はシリーズ共通ですね・・・