こんにちはM2Iです PCゲーマーでございます
このゲームについての動作環境 比較 動かすことが出来るPCなどを解説していきます
STORY OF SEASONS: Pioneers of Olive Townと牧場物語 オリーブタウンと希望の大地はどちらも同じです
ゲーミングPCが必要になるゲームになっています
動作環境
最低動作環境 | 推奨動作環境 | 備考 | |
---|---|---|---|
OS | Windows 8.1 and 10 | Windows 8.1 and 10 | 最近の物なら考えなくて良し 怖いなら64Bit windows10にしておこう |
CPU | Intel Core i5-8265U | Intel Core i5-6600K @ 3.50GHz | そこそこのPCの能力が必要 Corei3のやや低い性能のCPUだとキツイ |
GPU | Intel UHD 620(1GB位) | NVIDIA GeForce GTX 970 (4GB) | 最低動作 通常のPC位 推奨動作 ゲーミングクラス |
RAM | 8 GB RAM | 16 GB RAM | 通常の高い性能のPC位 |
HDD | 2 GB 利用可能 | 2 GB 利用可能 | 普通に足りるので考えなくてOK DLC入れても容量気にしなくても平気 |
全体的には動作環境は低めとなっていますがGPUの能力がそこそこのゲーミングクラスの物が必要です
超高性能な物は必要ではなくそこそこの物で十分となっているゲームであり10万円代のゲーミングPCで十分です
しかしRAM16GB Corei5以上の性能と生半可なPCでは動かせないので相応の動作性能の物が欲しい所
最高に必要という訳では無いので10万位あれば動作以上の製品が手に入る感じですね
この数字はどの位の強さがなの?
中の上位クラスの強さでしょうか
ゲームで言えば中盤のボスキャラ並みの強さです
そこそこに高い動作環境のPC ゲーミングPCの力が必要です
大体同じ位の性能のゲーム
上記のゲームも大体同じ位の性能なので動作条件を満たせばこちらのゲームも起動して遊ぶことが出来ます
ちょい重い系のゲームも遊べます
GPUの必要パワーはどのくらい?
1~4GBのパワーの物が必要です
一応GPUの性能は通常のPC並みの物でも平気ですがしっかり遊びたい 録画 MOD入れたいとなると4GBのGPUが欲しい所
一般ゲーミングPCに搭載しているのは4GB以上なのであんまり考えなくても大丈夫
今からこのゲームは遊べる?
要相談です
必要GPU性能が1GBでOKと書いてますが推奨動作がなかなか高いので最低動作満たしてるけど超カクつくという事があるかもしれません
一回いつものPCで動作してみて駄目そうだったら別の選択を考えるのが良いでしょう
少しカクついても良い場合ならいつものPCを使うのも割とアリです
PCを購入する前の質問箱
違いなど気になってることなどをまとめて書いてみました
PCを購入する前に一度目を通してみるといいですね
このゲームを遊ぶ用に適している製品の特徴
ギリギリゲーミングPCです
一応家電PCでも動作は可能性があるゲームなのですが快適に遊びたいとなるとゲーミングPCが必要なゲームです
中間な動作環境となっているので微妙な所です
しかし最下位 下位のスペックでは動作は難しいので注意しましょう
デスクトップPC と ノートPCどっちが良いの?
デスクトップPC 安く高い性能が欲しい 大画面でやりたい!
ノートPC なんかコンパクトが良いです 色々な所で遊びたい
こんな感じですね
デスクトップPCでは他のゲームとかもやりたい場合とかに良い
ノートPCは何か場所とか気になる場所に使うと良いでしょう
自作PCするのと普通に買うのどっちがコスパ良い?
普通に購入して使った方がコスパは良いです
このゲームに合わせてゲームを作るとCPU OSのコストがかなり大きく上位の動作環境のゲームも遊びにくいです
あと自作PCはめんどいし時間が掛かるので時間的に見ても出来てる物を使う方が良いですね
自作PCの方が無駄に出費増えた…という事があったので無理に作らないでまとまってるものを使うのがおすすめ
おすすめのPCを紹介
デスクトップPC ノートPCと分けて紹介していきます
性能表見てわかんねという人はそれの一つ上のランクの物を使うとよいでしょう
- 最低 推奨動作環境並み
- 一回り上の動作環境
一回り上の動作環境は判定をしっかりして遊びたい人向けです
ノートPC
最低推奨動作環境並み
Dell ゲーミングノートパソコン Dell G3
Dellのパソコンが本気を出したVerでGTX1650Tiという3Dゲームが余裕で動いてしまう性能を持ってます
GTX1650TiならApexを遊ぶと最高設定で 73FPS 画質を落としたら105 FPSで動きます
PS4とかで60FPSなのでそれ以上にヌルヌル動くという訳です
10万以内でゲーミングPCを導入できるPCはなかなか見ないですね
ASUS ゲーミングノートパソコンTUF Gaming F15
ASUSというゲーミングPCを作っている会社が出しているモデルです
こちらもGTX1650を搭載しているので3Dゲームが余裕で動きます
キーボードにバックライトが搭載されているので真っ暗な場所でもキーボードが使えるのも良い所
一回り上の動作環境
MSI Gaming Laptop GF65
RTX3060と唯一ノートPCで6GBのGPUを搭載しておりデスクトップPCにも劣らない超性能を兼ね備えております
2kg以内にこの性能を組み合わせられたのは本当にスゴイと感じますね
MSI Gt72S Gトビー-805
見た目も値段も最強なスペックです
スペックについては最強でゲームのランクで言えばSを超えたSSクラスという感じです
GPUが8GB以上のノートPCはこれしか見当たりませんでした
デスクトップPC
最低 推奨動作環境並み
PC-TECHゲーミングパソコン
値段も比較的抑えられており性能も十分な性能を持っています
GPUもGTX1650を積んでおりメモリとかも16GBと値段相応のスペックを誇っております
オンラインゲームは余裕で動きますし3Dゲームも余裕です
良い感じにまとまってるので初めてでも使いやすいPCでございます!
Lenovo ゲーミングPC IdeaCentre T540
シンプルイズベストなデザインとなっており性能も十分にあります
性能に関してはPC-TECHと同等といった所です
こういうシンプルなデザインのゲーミングPCもまた捨てがたい魅力があります
安定性はコチラが勝ります
一回り上の動作環境
ゲーミングパソコン NZXT&PUBGモデル
ハイエンド(最強クラス)のPCモデルとなっており8GBのGPU Corei9とほぼすべてのPCパーツが最高性能の物になっています
他のVRゲームも余裕ですね
ゲーミングパソコン RTX2070モデル
あつ森+αという感じに遊べるのでSteamの中ではかなり熱いソフトです
先ほどのPC-TECHゲーミングパソコンにRTX2070モデルを搭載したモデルになっています
RTX2070搭載モデルの中では一番コスパが整っておりレビューもたくさんありました
ハイエンドモデルPC入門におすすめです!
おすすめのGPUを紹介
こちらはPCはあるけどGPUだけ性能が足りない点という感じの人用です
- 最低動作環境余裕(2GB)
- 最低動作環境並み(4GB)
微妙な動作環境なので推奨動作環境に合わせると良いです
最低動作環境余裕(2GB)
ZOTAC GeForce GTX760
2GB相応の動作レベルのGPUです
しかしかなり前のGPU製品なため消費電力 性能共にややコスパは悪め
ASUS NVIDIA GeForce GT 710
2GB相当でありながらコスパが非常に良くなってるGPUです
単純に考えるとGTX560 2個分の性能と言えば分かりやすいですね
最低動作環境余裕(4GB)
GeForce GTX 960
4GB相当の高性能なGPUです
しかしコスパ面で見ると型式が古くかなり前に出たGPUなため微妙ですね
ASUS NVIDIA GeForce GTX1050TI
PCメーカーの中でも非常に有名なASUSから出ているGPUですね
とにかくコイツ万能で非常に使いやすいGPUとなっています
使いたい場面に合わせるとOK
自分は失敗しそうだからスペックは必要か?などを考えると使いたいランクのPCが分かると思います
とりあえず初心者な人は上の動作環境ランクを参考にしてPCを選んでみると良いですね
原作ファンには不評みたいですがゲーム性は十分面白いため暇つぶしにPCで遊んでみてはいかがでしょうか