ブロスタ 立ち回り 使い方などを解説をしていきます
ここではニタの立ち回り 使い方などを解説します
ご参考になると嬉しいです
性能


タイプ :ファイター
ニタは必殺技を使う事により体力の高いユニットを召喚して一緒に戦えます
このユニットは場所関係なく一番近くの相手を目指して攻撃するため草むらに隠れている相手も探知する事が可能です
前衛での防衛 ダメージレースで勝ちやすいキャラです
各種スキル
通常攻撃 : 衝撃波
範囲攻撃で相手に中程度のダメージを与えます
リロードが早いため連射が早く複数の相手を巻き込んで攻撃可能です
必殺技 : 威風堂々
体力が高く 共に攻撃可能なクマを召喚します
壁越しからでも召喚が可能なため前衛での自分がピンチ時での前衛支援 草むらなどに居る相手への対策が出来ます
ガジェット
クマの手
ガジェットを使用した際に狭い範囲に相手の動きを一時的に止めることが出来ます
ピンチの際に逃げる手段 相手を逃がさないで撃破する際など汎用性があり使いやすいです
フェイクファー
クマへのダメージを一時的にかなり減らせるシールドを張ります
近接戦でのダメージレースを強引に勝ちやすく出来ます
スターパワー
森の絆
クマが攻撃するとニタ自身が小回復 ニタが攻撃するとクマが回復するようになります
攻撃すればするほどゾンビのように回復するため長く前線に居座る事が可能です
ハイパーベア
クマの攻撃速度がとても早くなります
攻撃の火力を底上げ出来るため単純に強く撃破の機会を増やすことが出来ます
使い方
前線に出て必殺技のゲージを溜めてクマを召喚して撃破を目指して行きます
クマは単体でも十分に体力と攻撃力があるため後衛の盾としても使えます
必殺技のゲージ管理をしっかりして相手をクマと共に倒していきましょう
立ち回り
3vs3 バトルロイヤル時を分けて書いていきます
3vs3での立ち回り
エメラルドハント
味方に動きを合わせて行き前衛で戦っていきます
ゲージが溜まるまでは遮蔽物で銃弾を受け流しながら攻撃をしてチャンスの時などにはすかさずクマを召喚して一気に倒します
前衛で撃破される機会が多いためエメラルドは余り拾わないようにしましょう
ブロストライカー
反撃の機会を狙いつつカウンターを狙って攻撃を仕掛けます
ニタ単体では攻撃力 体力が微妙なためとにかくゲージを溜めてクマを出せる準備をします
相手の初めの攻撃を防いだら一気に押し切ってゴールへと近づいていきます
強奪
味方に合わせて行動をしてやや後ろの前衛で戦っていきます
おもに味方が戦っている隙に自分側の金庫を攻撃しようとしている相手や 単独で金庫を攻撃する味方の援護としてクマを召喚など援護に近い動き方をしましょう
真ん中をポジションにして戦うとクマを広い範囲で召喚することが出来ます
ノックアウト
草むらなどの隠れている相手を狙ったり 前衛で戦う味方の援護をしてゲージを稼ぎます
クマが居ない状態だとガジェットのスキルなどが活かせないためとにかく必殺技が発動出来るように準備をします
カウンターを狙っていく感じですね
バトルロイヤル時での立ち回り
ニタはややソロ時では戦いにくいキャラでタイマンで押し切られやすいです
なので混戦時の間に入ってゲージを溜めたり 草むらに隠れて先手を取るなど出来るだけ自分からは攻撃を仕掛けないようにしましょう
機動力の高いアサシンキャラが来た場合は全力で逃げます
動き方
このキャラクターの動き方とかを紹介していきます 立ち回りの参考にどうぞ
クマ攻め

基本的なニタの動き方でクマと一緒に戦って前線で攻めます
クマの後ろに隠れながら戦うと撃破されにくくなり弾の被弾も防げます
クマサーチ
草むらなどの隠れてそうな場所にクマを召喚して潜伏している相手を引っ張り出します
安全に索敵が出来るためかなり使えます
強み
- 体力が高い(クマとの合計で)
- まとめて攻撃が出来る
- リロードが早い
体力が高い(クマとの合計で)
クマとの合計を合わせればヘビーウェイト以上の体力があるためタフに前線で戦う事が出来ます
自身の体力も並み以上にあるため簡単には撃破されません
まとめて攻撃が出来る
範囲攻撃でまとめて攻撃が出来るためゲージを溜めやすく 固まった相手に高い火力を出せます
銃弾を撃つキャラとは違って前衛に防御される心配が無いのが良い所
リロードが早い
リロードのスピードが超高速なため弾切れで撃破される機会を減らせます
弾切れでガス欠の相手に一気に撃破が出来ます
弱み
- 全てクマに依存
- 通常攻撃が微妙
- 障害物を壊せない
全てクマに依存
攻撃時 防衛時全てクマが居ないとポテンシャルを発揮出来ません
クマが居ないと満足に攻撃も出来ないため他キャラより攻撃の機会がワンテンポ遅いです
まずは必殺技のゲージを溜めるのが最優先なキャラですね
通常攻撃が微妙
射程は近接に行かないと少し届かなくて 火力も高いとは言えない能力となっておりかなり微妙
自身の体力もクマが居ない状態では並みであるためゲージが無い状態で戦うと力不足と思われる部分があります
ゲージ溜めを溜めるには通常攻撃しか手段が無いため待って必殺技を溜める事も出来ないのが痛い
攻撃してゲージ溜めようにも体力が微妙で撃破されるしうーん…となってしまうポイントですね
障害物を壊せない
ガジェット スターパワーを含めて障害物を破壊する能力がないため相手を仕留めきれずに逃がしてしまう機会が多いです
クマで挟み撃ちですれば一応遮蔽物で隠れる相手にも対応出来るため上手く使いましょう
ガジェット スターパワー編成
攻撃型
- ガジェット : クマの手
- スターパワー : ハイパーベア
相手を倒しまくる編成です
ガジェットを使えば逃がさず相手を狩る事が出来るため確実に撃破が出来ます
クマが撃破されると非常に脆くなるため一気に行けそうな時に召喚しましょう
耐久型
- ガジェット : フェイクファー
- スターパワー :森の絆
ガジェットでダメージを抑えながら回復が出来る編成です
長く居座れるため長く前衛で戦いたい時におすすめです
相手が固まっている時にすかさずクマを召喚していきましょう
バランス型
- ガジェット :クマの手
- スターパワー :森の絆
ガジェットで動きを抑えつつ攻撃で回復出来る型です
バランスが良く安定して戦えるため野良戦などのチームがバラバラで戦う場合などにはこれが良いと思います
相性の良いキャラ
ヘビーウェイト型キャラ
ゲージを簡単に溜めれるように出来るため相性が良いです
とりあえずタフなやつと一緒に組んでみましょう
ポコ
クマの体力を回復が出来るためより長く前線で戦えるようになります
デュオ時のバトルロイヤルでこの組み合わせはかなり見ますね
バイロン
同じくクマの体力を回復出来るため相性が良いです
こちらはいつでも回復が出来るのが良い所
とにかくクマを出すのが重要なキャラ
クマさえだせれば高い体力と能力で戦況をひっくり返せるキャラです
ゲージ管理の大事さが分かるキャラなので特に気にせずに必殺技を使ってしまうという人はこれで腕を磨くのがいいですね
クマを出して一気に相手を撃破しましょう
その他のキャラ一覧
全キャラ
シェリー | ニタ | コルト | ブル | ジェシー |
ブロック | ダイナマイク | ボウ | ティック | 8ビット |
Emz | ストゥー | エル・プリモ | バーリー | ポコ |
ローサ | リコ | ダリル | ペニー | カール |
ジャッキー | エリザベス | エドガー | パム | フランケン |
ビビ | ビー | ナーニ | グリフ | スプラウト |
タラ | ジーン | MAX | ミスターP | バイロン |
スクウィーク | モーティス | クロウ | レオン | サンディ |
アンバー | スパイク | コレット | サージ | ルー |
ラフス大佐 | ベル | バズ | ゲイル | アッシュ |