フィギュアが届いて写真を撮ったのですが影が掛かってフィギュア本体が見えません
という事でスマホ版のアプリである無料のPhotoshopを使って画像を加工する方法を書いていきます
素人感満載の画像も結構いい感じに加工をしてくれるようになります
必要な物
adobe Photoshop express
今回の主役です 無料なため普通に適当に入れて大丈夫
スマホ タブレット本体
出来るだけ画素数が多いやつを使うとその分良い写真が取れます
Google アカウント
adobe Photoshop express をログインして使う際に必要です
他のも良いですが一番楽なのがGoogleアカウントだと思います
DL 使えるようにする方法
フォトショのDL

まずは普通にいつもアプリを入れている感じでDLをします
アカウントのログイン

DLしたらGoogle facebook AdobeID のどれでも良いのでログインをします
一番楽なのはGoogleアカウントでのログインですがAdobeIDを普段使ってる人はそちらでもOK

ストレージ権限を許可すればいつも写真を見る用に表示されるようになります
Adobe Photoshopの操作方法

まずは加工したい写真を用意しましょう
適当に取ったヤツで大丈夫です

そしてPhotoshop側でその写真を選択するとこんな感じの画面になり撮影した写真を加工できます
色々あるので弄ってみましょう


実際に加工した物を見ると影の部分を無くしてフィギュア本体が綺麗に映ります
本体がくっきりと表示されて全体的に明るくなりました
やや暗い場所でも色々な物が綺麗に撮れますね
課金すると出来る用になる事
- 高度な修復
- 特定部分の編集
- RAW 写真編集
- ☆マークの付いた画像加工が適応可能
大体PC版Photoshopにもあるような高度な作業が可能になります
高度な修復
画像の一部を簡単に消したりする事が可能で特定の部分の画像を書き換えられます
PC版Photoshopでもよく使う加工方法がスマホでも出来るのでスゴイです
特定部分の編集
特定の部分だけをエフェクトを掛けたりして真っ暗にしたり出来ます
CDジャケットのような画像が作れるようになりますね
RAW 写真編集
もやを消したり ノイズの消去が HSIが可能になるなど画像補正がたくさん出来る用になります
画質の悪いスマホでも綺麗に撮ったように加工出来る事が可能です
型式が古いスマホで写真を撮ってる場合には是非使って欲しい技ですね
☆マークの付いた画像加工が適応可能

こんな感じに画像加工する時にある☆マークのやつが使えるようになります
バリエーションが増えるため色々な写真が作れます
コスパをPC版と比較すると
PC版 Photoshop 1,848 円/月 (税込)
スマホ版 Photoshop 520 円/月 (税込)
三分の一位に値段が抑えられておりコスパがかなり良いです
PC版フォトショの大まかな使う操作もプレミアムになれば使用可能となるため個人で遊ぶ分にはスマホで良くね?と思いました
某ゲームたちのガチャに比べれば全然安いと感じます
簡単に画像加工が出来る
素人でPhotoshop難しいとか思っている人でも簡単に画像を加工してナイスな写真に出来るためおすすめです
普通にPC版と変わらない能力もあるため個人で練習する用 遊ぶ用としても使えますね
とりあえず入れて遊んでみると凄さが分かりますよ