こんにちはM2Iです レトロゲーマーです
今回はメガドライブのゲームを現在で遊ぶ方法を紹介していきます
本体で遊ぶ以外の方法もたくさんあるので参考にどうぞ
メガドライブのゲームが遊べる機種
- メガドライブ実機
- レトロフリーク(互換機)
- メガドラミニ
ダウンロード配信などを除いています
メガドライブ実機
そのまま実機を引っ張り出して遊ぶ方法です
ですが本体自体にプレミアで線 コントローラも入手しにくいので時間が進むにつれて実機でやるのは難しくなっています
真面目に揃えようとすると新型ゲーム機並みの値段になってしまう恐れがあるのでコスパは正直悪いです
反面 メガCD 32Xなどでしか遊べないゲームがプレイ可能になっています
ゲーム資料として使う 上記の専用のゲームが遊びたい!という場合は逆に必須になりますね
長短
- 長所 周辺機器を使ったゲームが遊べる 当時のままプレイ可能
- 短所機種がプレミア化してきてコスパが悪い そもそも入手しにくい
上記の周辺機器って何?

メガドライブはこんな風に追加の機器をセットすることでCDを使って遊ぶ事が出来ました
32Xというのも同じような周辺機器です
専用のタイトルもたくさんあるので素直に互換機を選べない最大の特徴ですね
レトロフリーク(互換機)
メガドライブのカセットを認識出来る機器で遊ぶ方法です
最新機種の端子などが揃っていて最新モニターでも綺麗な画質で遊べる コントローラを揃えて無くても良いため実機の代用として優秀です
互換機によってはデータを吸い出せる物もあるためコレクター系のカセットを遊びたい場合にも使えます
しかし周辺機器を使って遊ぶようなゲームは出来ずそれらのタイトルをやる場合には使えません
上記の面に目を瞑れば一番利便性はありますね
長短
- 長所 画質良く遊べてなおかつコントローラが代用可能
- 短所周辺機器を使ったゲームが遊べない(カオティクスとか)
おすすめの互換機
ぶっちぎりでレトロフリークがおすすめ
データ吸い出し 他ゲーム機種も遊べる コントローラ設定が自由と必要な物が全部揃っており最強の互換機ですね
他タイトルもついでに遊べるというのも最高に良いポイントです
ちなみにブラックの方だとSG-1000とかの元祖SEGAなゲーム機種も遊べます 超絶マニア殺し
メガドラミニ
初めから全てが内蔵した機器で遊ぶ方法です
一番手軽に有名なタイトルを一通りに遊べて小さくて端子も少ないので効率性 収納性に優れています
それ以外にもテトリスという超プレミアソフトも遊べる特典が付いています
なかなか入手しにくいゲームと有名タイトルが一通り遊べますが入っているゲームしか遊べないという最大の欠点があります
長短
- 長所 一通りのタイトルが遊べる カセットを用意する必要が無い テトリスが遊べる
- 短所 収録しているタイトルしか遊べない
メガドライブのテトリスが超プレミアな理由
販売中止で公式では発売されていないソフトのためです
実際には存在しないゲームが遊べるようになった と言えば分かりやすいかと思います
ちなみに一応ソフトはありますがその値段は10万は軽く超える値段で取引されています ヤバい
結局どれが一番おすすめ?
- ノスタルジックに遊べて互換機では出来ないゲームも遊べる メガドライブ実機
- 高画質で今風に遊ぶ事が出来る 互換機
- カセット 実機を持ってなくても一通り遊べる メガドラミニ
こんな感じに長所欠点が上手くズレており結局どれを選んでも良い感じに出来る事が変わります
一つに絞ると何処かで欠けるゲームがあるので結局全部持ってしまいたくなるのが本音
特にメガドラミニとかは超プレミアのテトリスが遊べるので持っておきたい所
脳筋で考えると全部持てば安心ですね お金の問題さえ無ければ…
個人的には…
互換機で普通に遊ぶがおすすめ
実機自体がプレミア付いてて遊びにくいので素直に互換機で遊ぶのが良いかなと思います
自分の生まれる前のゲーム機であり特別な感情は抱いていないので利便性で選んでる
2002年生まれなので世代が違うのです これぞジェネレーションギャップ
ノスタルジックに遊びましょう
現在でもメガドライブのゲームが遊べる物は存在しているので懐かしくなった人は是非手に取ってみてはいかがでしょうか
コーラ飲みながらポテトチップスを食べてやると何とも言えない雰囲気に慣れて…最高
インド人を右に!セガのゲームは世界一ィィィィ!!!