Beatmania IIDX 3y3s SPN の攻略方法などを解説をしていきます
対策方法 練習になる曲などの他もろもろの事も書いていきます
ご参考になると嬉しいです
曲情報
ノーツ数 | 772notes |
BPM | 191 |
成分 | 同時押しトリル ラス殺し |
譜面タイプ | 同時押し 皿複合 |
適正段位レベル | 四段 |
HARD難易度 | 七段 |
EX-HARD難易度 | 八段 |
初出はBeatmania IIDX 16 empress のONE MORE EXTRA STAGEの曲
ピンクの女性が出るムービーが特徴的でBPMが191と高速かつ青龍BPMです
同時押し トリル 同じレベル帯では規格外のラスト殺しでクリアレートが常に低い曲の一つ
難所 特徴的な所
- 序盤 同時押し地帯
- 中盤 デニム+トリル地帯
- 終盤サビ同時押し階段+皿
序盤 トリル連打
3つの鍵盤が混じった同時押しが降って来ます
皿も付いてくるため指の形を崩さないといけないのがとても嫌らしい
中盤 デニム+トリル地帯
デニム+トリルと強烈な譜面が落ちてきます
なんすかコレ
終盤ラスト 同時押し階段+皿
強烈なラス殺しの譜面が落ちてきます
序盤の同時押しと違って押す場所が全部違うのはとても難しく後で回復する場所も無いためごまかしが効きません
対策
- 序盤 同時押し地帯
- 中盤 デニム+トリル地帯
- 終盤サビ同時押し階段+皿
序盤 トリル連打
二つの鍵盤は常に一定に振って来るので意識をしないのが良いです
皿が降ってきた時はもう片方の腕で二つ鍵盤を取るのがベスト
中盤 デニム+トリル地帯
同時押しと認識して餡蜜するのがとても効果的です
トリルも同時押しでコンボが繋がるためフルコン用対策としても使えます
終盤ラスト 同時押し階段+皿
終盤の皿部分は片方皿 片方同時押し として認識して押すと良いです
同時押し階段部分が出来ない場合は少し遅めの同時押し譜面をやると追いつけるようになりますね
練習になる曲
同時押し
BPM早め
- Go beyond!! NORMAL (EMPRESS)
- mosaic NORMAL (SIRIUS)
BPM遅め
- Dazzlin’ Darlin HYPER (DJ TROOPERS)
- Blueberry Stream HYPER (6th)
この辺りがおすすめ
ラス殺し部分
- BAD BOY BASS!!(dj Remo-con MIX) HYPER (9th)
- BAD BOY BASS!!(dj Remo-con MIX) ANOTHER (9th)
この辺りがおすすめ
発狂が存分に楽しめます
おすすめのオプション
- 正規
- RANDOM
- AUTOSCRATCH
オプションに分けて解説
正規
クリア フルコンを狙いたい場合に使えます
ただしやり過ぎは禁物
RANDOM
正規に慣れてきたら使いたいオプション
同時押しがきつくなり地力上げに最適
AUTOSCRATCH
同時押し ラスト部分を練習したい時におすすめ
邪魔な部分を無くして鍵盤だけに集中出来ます
通しでこんな感じ
キューブの後ろのムービーと3y3sのお姉さんが最高にマッチしてると感じられ
つい3y3sのお姉さんの動きを真似してしまうんだなと思われ
この動画の通りデニムが非常に有効的な攻略法ですね Close Your eyes…
ラストは高段位でも削られます
ラストの皿複合+同時押しはある程度段位が高い人でもゲージを削られやすいためEXTRA前の曲選曲には注意が必要です
色々な譜面を触って遊んでみましょう
レベル別
SP | NORMAL | HYPER | ANOTHER |
DP | NORMAL | HYPER | ANOTHER |