こんにちはM2Iです サイコロステーキ君が好きです
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚の遅延 カクつきの対策方法とかを書いていきます
今遅延とかで困っている方などはご参考ににどうぞ
簡単な遅延の対策方法
- Wi-Fiルーターを有線で繋げる
- 鬼滅起動時に別のアプリを全て閉じる
Wi-Fiルーターを有線で繋げる
ほとんどの場合これで解決します
有線にすれば常に電波に左右されずにデータを送れるようになるため不安定な回線速度を取り除くことが可能です
多分無線LANで遊んでる人はそれが原因かもしれないので一回有線で遊んでみると良いかも
家庭用ゲーム機で遊んで居るほとんどの人はこれが原因だと思います
有線ケーブルって何が良い?
有線ケーブル自体に余り変化はそこまで無いので特に気にせずポチっても大丈夫
ただ長さは考えてる一回り上の製品を使うようにして下さい
PCまたはゲーム機とルーターが届かなくてもう一度買うハメになります…
ヒノカミ血風譚起動時に別のアプリを全て閉じる
こちらはPC版で遊んで居る方の対策方法です
他のアプリがRAMの容量を取ってしまっている場合で容量が足りずにカクカクしてしまう場合ですね
特に動画などを開いた状態で遊んで居ると良く起こります
この場合はヒノカミ血風譚以外の別アプリを全部閉じてから遊ぶのが良いです
RAMって何?
開いているアプリなどを記録するPCパーツの一部の部品です
これの性能が高い程色々開いても重くならずに済むようになるよ
それでも直らない時は…
- 自分のPCのスペック不足
- 回線が貧弱
上記の可能性である場合が高いです
自分のPCのスペック不足
単純に自分のPCが性能不足である可能性が高いです
ゲーム版鬼滅はそこそこ性能を使うゲームなためそれ以外の低性能CPUとかだと処理しきれずにカクカクになってしまう事があります
特にGPUとかはゲーミング仕様の物が必要ですね
性能が足りていないCPU GPU一覧
CPU
- Pentium
- Cerelon
- Corei3
GPU
1GB以下のGPU
上記のCPU GPUが内蔵されている場合は完全にスペック不足
最低でもCorei5 GPUは2GB以上の物が必要です
もしかして録画しながらやっている?
上記に使えるおすすめのPCと動作環境をまとめてあるのでコレを機に変えてみては?
回線が貧弱
オンライン状態では常に応答しているのが必須になるため回線の処理をさせる能力が必須です
なのでモバイルWi-Fiとかだと処理に追いつけずにズレたりするため快適に遊ぶには相応の動作も必要になりますね
自分のWi-Fiが貧弱な場合は自分の使っている回線を交換させるのもアリです
パパっと解説したのでご参考にどうぞ
おすすめの行動の仕方
簡単な遅延対策方法→自分のPCを交換してみる→回線を変える
という感じの流れで対策をするのがおすすめです
自分は有線でプレイを遊んだらほとんど遅延問題が解消しました
やっぱオンラインで遊ぶのは有線で遊ぶのに限ると思う
遅延を無くして快適に遊ぼう
ゲームを遊ぼうにも遅延が発生していては遊びになりません
なのでネット環境を整えるのもゲームを快適にやるに当たって必要になって来ます
最高の環境でゲームをして楽しみましょう