こんにちはM2Iです 面白い珍品を見つけるために海外の所まで行った事があります
今回は通常の価格よりも大きく安くゲーミングPCを購入する方法を書いていきます
普通に使うよりも大きく安く済ませたい 人と違った買い方をしたいという人は参考にどうぞ
大きく安く使う方法
- 専用サイトでPCを借りる
- 海外サイトでPCを使う
- 中古専門店のPCショップで買う
こんな感じでしょうか
専用サイトでPCを借りる
実はPCとかもレンタルすれば一時的に普通に購入した製品と同じように使用可能です
時間指定はありますが短期的に使う場合は一番安く済みPCの性能の事とかを気にしなくても良いのでメンドクサクないです
特に飽き性の人何かはこの方法を使えば普通に購入して使うよりもグッと値段を抑える事が出来ます
デメリットとしては長期的に使用する場合には向いていない所ですね
長短
- 長所 短期的な仕様の場合ならコスパ最強
- 短所 長期的に使う場合はコストが高い
この方法を使って欲しい人
- 飽き性 直ぐに熱が冷める人
- 緊急で友達とのゲームがしたい
気になった方用
まだこういったサービスは少ないので上記のようなサイトしか無いです
ちなみに登録方法はこの紹介している方法の中で一番簡単です
いずれレンタルによる物の貸し借りが主流になって来ると思うので是非最新を体験してみて下さい
海外サイトでPCを使う
個人的に大好きな方法で一般のサイトで購入するよりも普通に安く抑えれます
その中でも一番おすすめなのはAliexpressというサイト
このサイトはアリババという中国で有名な会社の傘下のような通販サイトとなってるためかなり安心感もあります
下記の写真のように日本語がちゃんとあるので英語が全く分からん!という人でも全然使える

適当に探してみただけでもこんな感じにかなり抑えた値段で買う事が可能です
詳しく書くとGTX1650 4G相当のPC+Corei7のくっ付いたPCを使うとなると最低15万は必要です
他にもモニターとかもあるのですが面白い事にタッチパネル付きの物で1万を切ってたり PCケースが2000円位であったりと自作PCゲーマーにも超優しい値段で買えます!
しかし海外からの発送のため届くのは最遅で1カ月位待ちます
時間さえ気にしなければ最強ですね
中国?何か怪しい匂いがするんだけど…
Aliexpressは非常にマシなネットサイトで製品も普通に綺麗に届きます
外観のイメージだけで物事を決めずに
長短
- 長所 安い 面白い製品がたくさんある
- 短所 届くのが遅い
この方法を使って欲しい人
- とにかく安く欲しい
- 日本に無いような製品が欲しい
気になった人へ
Aliexpressの簡単な登録方法を書きました
是非参考にどうぞ
中古専門店のPCショップで買う
無難な方法で同じ性能帯の物であってもいくつか安く買えるため便利
しっかりとプロが見ている中古PCだと中の掃除 動作テスト 不備のある個所を全てチェックして販売されているためほぼ新品と謙遜無い状態で入手出来ます
安心感を求めたい人は一番おすすめですがそこまで安いと言われると…という感じ
フリマアプリで買うのはどう?
しかしフリマアプリなどはトラブルが多いため使わない方が良いです
販売している人の中には未成年の人もおりとても不安なため不備による事故を起こしやすいです
長短
- 長所 安心して中古で買える
- 短所 そこまで安いわけではない
この方法を使って欲しい人
- 安心して中古製品を使いたい
- 少しでも安く欲しい
気になった人へ
おすすめの中古PCサイトをまとめました
是非参考にどうぞ
結局どれが良いの?
- 専用サイトでPCを借りる 一時的に使いたい
- 海外サイトでPCを使う とにかく安く欲しい 面白いのが良い
- 中古専門店のPCショップで買う 安心して買いたい
こんな感じに長短が分かれているため自分に合ったタイプに使うのがおすすめ
個人的におすすめなのは…
海外サイトでPCを買うのがめっちゃ面白い
やっぱ世界は広いんやな…って感じで日本で誰も見ていないような商品もたくさん見れます
マジで何でも揃ってて某通販サイトより色々な物がある
自分のあった方法を使ってみよう
様々な方法がありますがやはり自分のあった方法を探してみるのが一番
合った方法を探せば普通に買うよりも安く満足度も高く出来ますし何より面白いです
是非上記の方法以外にも自分のあった方法を使って安くPCを使う手段を探してみて下さい