こんにちはM2Iです PCゲーマーでございます
このゲームを始める際に快適に使えるおすすめのPCを解説していきます
性能に悩まされずにヌルヌルで遊びたい人はご参考にどうぞ
動作環境

最低動作環境 | 推奨動作環境 | 備考 | |
---|---|---|---|
OS | Windows 7 SP1 64-bit | Windows® 10 (64bit) | 64Bit必須なので注意 |
CPU | インテル® Core™ i3 2.00GHz以上 | インテル® Core™ i7 3.20GHz以上 | 低スぺCPUでもOK 推奨はCorei7ですが動作環境的には低いです |
GPU | Intel® HD Graphics 4000以上(1GB相当) | NVIDIA® GEFORCE® GTX 950以上 | 普通にビジネスPCとかでも動かせる |
RAM | 4 GB RAM | 8 GB RAM | 通常のPC位 8GBで余裕 |
HDD | 10GB以上 | 10GB以上 | 直ぐにDL出来る数字 通信環境を良くしてDLしよう |
最低動作はCorei3相当なため中古PC 押し入れに眠っているようなPCでも十分動作する可能性がアリ
GPUとかも最低動作で1GBとビジネスPC並みなので付属のヤツで全然行けます
このゲームを遊ぶのにゲーミングPCはいらないですね
最近購入したPCがあるんだけど…という人は動作出来る可能性がとても高いです
ここから分かる事
- ゲーミングPCじゃなくても動作は可能
- ある程度の性能があれば普通に遊べる
- 超高性能じゃなくてもOK
という事が分かります
つまりある程度の性能さえあればこのゲームは十分すぎる程に快適に遊べるようになっていますね
普通に押し入れに眠ってあるようなPCでも使える性能になっていることから快適に遊べる基準が低め
抑えて置きたいポイント
超高性能じゃなくてもOKという所です
先ほども言ったようにこのゲームはそれほど性能を必要としません
そのためスゴク性能が高いゲーミングPCじゃなくても快適すぎる程動かせてしまいます
ですので超高性能過ぎてももうそれ以上快適さが上がらないため無駄にお金が掛かってしまう恐れがアリ
どんなPCがおすすめ?
- 有線接続可能
- Corei7並みの性能のPC
こんなPCを使うとコスパ良くかつ快適に遊ぶ事が可能です
有線接続可能
このゲームはオンライン必須なゲームなため常に回線が接続されていないと駄目なゲームです
有線は無線接続よりも段違いに快適なため快適に遊ぶ際には必須です
もしかしてそのカクカク 有線接続してないからじゃない?
遅延 カクつきでここの記事を読んでいる人は一回これを見て
Corei7並みの性能のPC
Corei7は高性能CPUを積んだPCです
この性能さえあれば余裕かつ他のゲームもストレスなく遊べますよ
Corei7ってどれくらいスゴイの?
一般のゲーミングPCがこのCorei7相当のCPUを積んでおります
とにかく性能の高さはCPU屈指です
質問箱
違いなど気になってることなどをまとめて書いてみました
PCを購入する前に一度目を通してみるといいですね
自作PCするのと普通に買うのどっちがコスパ良い?
普通に購入して使った方がコスパは大きく良いです
このゲームに合わせてゲームを作るとCPU OSのコストがかなり大きく上位の動作環境のゲームも遊びにくいです
あと自作PCはめんどいし時間が掛かるので時間的に見ても出来てる物を使う方が良いですね
デスクトップPC と ノートPCどっちが良いの?
- デスクトップPC 安く高い性能が欲しい 大画面でやりたい!
- ノートPC なんかコンパクトが良いです 色々な所で遊びたい
こんな感じですね
デスクトップPCでは他のゲームとかもやりたい場合とかに良い
ノートPCは何か場所とか気になる場所に使うと良いでしょう
おすすめのPCを紹介
デスクトップPC ノートPCと分けて紹介していきます
これさえ選べばまず性能は気にしなくて大丈夫
Dell ゲーミングノートパソコン Dell G3
Dellのパソコンが本気を出したVerでGTX1650Tiという3Dゲームが余裕で動いてしまう性能を持ってます
10万以内でゲーミングPCを導入できるPCはなかなか見ないですね
性能の通り 高負荷な3Dゲームも余裕なPC
録画とかしたいのであればこの位は欲しいです
デスクトップPC
PC-TECHゲーミングパソコン
値段も比較的抑えられており性能も十分な性能を持っています
GPU メモリとかも16GBと値段相応のスペックを誇っております
オンラインゲームは余裕で動きますし3Dゲームも余裕で良い感じにまとまってるので初めてでも使いやすいPCでございます
この辺りの動作環境なら十分すぎる程快適です 色々なゲームがやり放題
使いたい場面に合わせるとOK
大体推奨動作環境の一回りを目指すと快適なゲーム環境が作れます
初心者な人は上のPCを参考にしてPCを選んでみると良いですね
やっぱりカクカクだと遊ぶ気も無くなりますしこういう快適さは大事