M2Iです PCゲーマーです
とりあえずこのゲームを遊びたいならデスクトップPCの理由を書きます
デスクトップ?ノートPC?どれでを遊ぼうかと悩んでる人の参考にどうぞ
必要な性能
最低動作環境 | 推奨動作環境 | 備考 | |
---|---|---|---|
OS | Windows 8.1 | Windows 10 | 最近の物なら考えなくて良し 怖いならWindows10を使おう |
CPU | Intel Core i5-2400 | AMD Phenom ll X6 1100T | Intel Core i5-3470 | AMD FX-8350 | そこそこのPCならOK CPUは割と古くても良い |
GPU | Nvidia GeForce GTX 660, 2GB | AMD Radeon HD 7950, 3GB | Nvidia GeForce GTX 760, 2GB | AMD Radeon R9 280, 4GB | そこそこのゲーミングクラスが必要 |
RAM | 6 GB RAM | 6 GB RAM | 通常のPC位 |
HDD | ー | ー | HDD SDDの容量が256GB以上なら十分足りると思う |
全体的には動作環境はそこそこ必要です
意外な所としてはWindows8.1で動作をするので割と古いPCでも動作が可能になってます
ビジネスPC 家電ので販売しているようなPCでは動作は難しい数字です
デスクトップPCが良い理由
- 大画面で簡単に遊べる
- 性能に悩む事が無い
大体こんな所でしょうか
大画面で簡単に遊べる
複雑な設定が必要無く差せば大きな画面で遊ぶ事が出来るため簡単です
またノートPCよりも大きな画面で遊べるためより熱中してゲームをやり込む事が出来ますね
その他にも…
遅延が発生しにくいというのもデカいです
ノートPCで大画面出力すると遅延が発生する症状を防げます
オンラインの対戦などではコレはかなりイラッと来るのでこれを無くせるのは最高
性能に悩む事が無い
ノートPCは上限の性能がありますがデスクトップPCにはそれがありません
なので後から高性能にも出来たりノートPCよりも長い期間使えたりと性能に悩む事が無く使えます
デスクトップPC ノートPCの大きく違う所ですね
ノートPCにHDMI繋げればええやん!
- 音ズレがかなり発生
- USBコネクタが足りねえ!
上記の問題が発生して面倒です
音ズレがかなり発生
ノートPCのHDMI接続は機器によってかなり遅延が発生します
なので曲と譜面が恐ろしく合ってないという状態になりゲームにならないという本末転倒な感じになり面倒です
初めての人程ノートPC操作はキツイかと思われます
自分のPCが貧弱なだけかもしれませんがHDMI接続で大画面で遊ぼうとすると起こりますので偶然ではない気がします
USBコネクタが足りねえ!
専用コントローラを接続する時がありますがそれ以外にもマウスとか何とか色々付けますよね
ノートPCは最悪USB端子が一つしか付いてませんのでゲームを遊ぶ以前に繋げられない
こんな人程デスクトップPCが最適
- 大画面で遊びたい
- めんどくさいの嫌いです!
こういった人程デスクトップPCで楽しんで下さい
めんどくさくないのは実際最高であり練習もしやすいです
特にデスクトップPCはノートPCに比べると画面の出力関連が面倒ではないです
遅延の問題を極力抑えられるのが優秀ですね
快適に遊ぶならデスクトップPCだ!
上記の面からデスクトップPCがおすすめな理由が分かったかと思います
なにより大画面で色々な事を出来るので友達とも遊びやすいです
という事でこれからヒノカミを遊ぶ人程デスクトップPC使って下さいな