たくさんの機種などがありますがやはりお金面のコストは気になります
という事でApexを最安値で遊ぶ方法をタイプに分けて色々紹介しました
最安値で遊ぶ 一番安くてかつ操作面も気にする人などのご参考になると嬉しいです
注意点
- 色々ある安さである
- 独自の視点が入っている
- 完全に無料では環境は作れない
以上の点があるのでご注意 ゲームのスペックもあってか完全に無料というのは難しいです
また個人的な安さが入っているので一概に最高に安いという訳でもありません
ゲームのソフトについて
ゲーム本編については基本料金無料なので大丈夫です
一応課金要素もありますがキャラ開放 衣装とかの所になるので本編は死ぬほど遊べます
48時間位起きれてしまう程に…ね?
とりあえずは機種代だけ掛かると思ってOK
最安値で遊ぶ方法
色々な角度から見た安さをまとめて紹介しました
FPS値も載せておきます
Switch Liteを使う
- FPS値 : 30FPS
機種代がかからずゲーミングモニターなどの備品を揃えなくて良いため全ての面において安いです
電気代 スペース的な意味でも一番良くミニマリストな人には最適
ですが正直30FPS Switch Liteの操作性だとランクで遊ぶ場合は正直無理で操作性も改悪です
色々問題はありますが一番安く遊びたいならSwitch Liteを使おう
長短
- 一番安く環境が整えられる
- 改悪な操作性 30FPSがキツイ
こんな人におすすめ
- 色々揃えるのメンドクサイ
- エンジョイで遊ぶ
- 物を置くのが嫌い
とにかくエンジョイで遊ぶ!という人はコレ
しかしガチで遊ぶには他の人よりも大きくハンデを背負った状態で遊ぶ事になります
Switch 無印 有機ELを使えば60FPSとかになる?
Switchでは性能差により30FPSとなってます
ですので有機EL 無印などを使っても30FPSです
どの位操作 30FPSは難しい?
他の人の1秒~2秒位遅れた状態で遊ぶ感覚
なので正面からの戦闘 は限りなく難しいです
プレイステーション4を使う
- FPS値 : 60FPS
60FPSと言うFPS値 綺麗な画質 十分なパワーがあるためとりあえずゲームを遊んで困る所はありません
値段もSwitchと同等 場所によっては中古で1万以下とかのPS4とかもありますので機会によっては一番安くなることも…
Switchで遊んでいる人からPS4に移行すると感動する位違います それくらいおすすめ
ガチの人 エンジョイの人共におすすめなバランスの取れた方法だ
長短
- バランスの取れたパワー 良いコスパ
- 60FPS以上は目指せない
こんな人におすすめ
- 色々揃えるのメンドクサイ
- 無難に環境を作りたい
- PCを買うお金は無い
安いけどガチでも遊びたいという人はとりあえずPS4を中古とかで見つけるのが最適ですね
中古で買う際の注意点
こちらでまとめました 初期型は轟音に注意!
Xbox Oneを使う
- FPS値 : 60FPS
実はあまり知られてませんが滅茶苦茶スゴイのがこのXbox oneです
PS4の同値なFPS値ですが値段も日本だとかなり安いので無難な環境を最安値で手に入れられます
日本ではXboxはマイナーなため機種も手に入りやすくPS4のように中古価格が高騰してないため穴場と言える最高な方法だ
しかしソフトは海外向けの物が多いのでそこが唯一の欠点…ともいえるかも
長短
- バランスの取れたパワー 日本だと安い
- 日本向けのソフトが少ない
こんな人におすすめ
- 色々揃えるのメンドクサイ
- 無難に環境を作りたい
- どちらかと言えば海外ゲームが好き
日本ではマイナーであるが故に手に入りやすいので隠れた裏技的な方法だ
値段について
実際中古を見てもPS4程中古価格が高騰していません リサイクル店だとSwitch Lite以上に安かった所も
自作PCを作って使う
- 30FPS~最大FPS
作りさえ出来れば一番安くかつ性能も最高にあります
しかし自作というリスクもある PCの知識が少々必要なためかなり面倒で専門的な所があります
またOS代によっては普通に出来ている物を買った方が安いという事もアリ
長短
- 一番高性能で全体的に安い
- 失敗のリスクあり PCパーツが高い
こんな人におすすめ
- 色々揃えるのメンドクサイ
- 無難に環境を作りたい
- どちらかと言えば海外ゲームが好き
PCに興味がある 知っているなら是非挑戦してみるのも良いかも
値段について

とりあえず使える部品揃えたらこの位という感じの記事です GTX1650突っ込んだだけとか言わない
中古PCを使うのはアリ?
推奨はしません
フリマなどで買うのは後々リスクが怖すぎます
やはり使われた物かつPCという機種上何をしているかは完全に分かりません
初めて中古で買った時の体験談
買ったモデル : Surface Pro2
- 画面のブレがヤバい
- キーボード使えない
- 何かヒビ入ってる…
フリマアプリで運悪く外れを引いた僕です 今思い出してもちょっと萎える
つまり中古でゲーミングPCとか買うならこういうリスクも付くと思った方が良いです
各使い道によってランクを付けてみた
コスパで選ぶと
Switch Lite or Switch
モニターなどを含めるとやはりSwitchで遊ぶのは一番安いですね
バランスで選ぶと
PS4 or Xbox oneで遊ぶのが一番良いです
とにかく快適 値段のバランスがとれておりまずガチで遊ぶ際はこの機種を扱うと良き
性能で選ぶと
PC版
コスト面ではやはり一番高いのですが家庭用ゲーム機を大きく超えた性能を手にして遊べます
60FPSでも十分遊べる!と思いますがやはり使うと印象が全く変わる程ヌルヌル
PCはゲーム以外の事にも使えたりするので長い目で見れば一番安い所もアリ
個人的には何が良い?
ゲーミングノートPCでやるのが超良い
ミニマリストにまとめたい+高画質60FPS以上という気持ちが見事に達成出来ておりコンパクトにかつ家庭用ゲーム機以上に遊べます
画面の大きさは?と思うかもしれませんがHDMIケーブルで画面も拡大出来てとても万能ですね
安くは無く最安値でもありませんがこのコンパクトと高性能さは全然安かった…
ちなみにそのノートPCはコイツ TUF gaming F15シリーズ
OS代とか掛からず 安全面も自作PC作るよりも正直安心で安いと思います
性能も100FPS並みは楽勝で出せるので決して性能が低いわけでもありません
別のゲームになりますが普通に高性能なので色々ゲームを漁れるパワーあります
機器を揃えたらあとは遊ぶだけ
さて機種の事など話しましたので後はこのゲームを楽しむだけ
おすすめの機種を書きましたが自分に合った機種を選んでいくと良いと思います
安さを選ぶのも快適性を選ぶのもやっぱり重要ですね