デュアルファンのGPUは狭い部屋だと騒音が実際気になります
なので騒音が気になるならシングルファンモデル使って欲しい理由を書きます
ゲーミング性能の良いヤツ欲しいけどうるさいの結構気になる…という人にどうぞ
実際のデュアルファンってどんな感じ?
- 空気清浄機
と言えば良いでしょうか
大音量で遊ぶ分には音でかき消されるので気になりません
しかし音が小さい CAD 動画編集などに使う時にヴォー…となるので結構気になります
狭い部屋(6畳とか)だとこのうるささは結構気になるかも
シングルファンがうるさくない理由
- ファンが一つだけ
非常に単純な理由です
回る物が少なくなるので騒音の音が半分以下になるのでその効果は絶大です
騒音が少ないおすすめのシングルGPU
- GTX1650である
- シングルファンのみ
- 比較的手に入りやすいモデル
ここで紹介している快適に使えるおすすめのGPUは上記の要素に注目した製品を集めてます
GTX1650Sのシングルファンは無い?
現在は見かけません
出力が上がった事によりシングルファンでは冷却の対処がしにくくなっているのであってもちょっと運用が難しいかも
たかが50W増えただけですが無視出来ない数字でもあります
シングル GTX1650
ASUS NVIDIA GTX1650
有名メーカーのASUSから出ているシングルモデルのGTX1650
ASUSのマザボなどを使ってる場合相性を気にしなくて良いのが最高ですね
MSI GeForce GTX1650 AERO
TURINGアーキテクチャにより極限に清音化を目指したGPUです
とにかく静かを求めている人に是非おすすめだ
ELSA GeForce GTX 1650
性能は低めの数値ですがとにかく薄いGTX1650です
ミニ型PCを作りたいと考えている人はなかなか魅力な所がありますね
質問箱
あなたは何がおすすめ?
ASUSのシングルファンモデルがめっちゃ良い
マザーボードの相性気にしなくて良い 値段が手頃と面倒じゃなくて使いやすいです
べ…別にマザボ相性を解説するのが面倒な訳じゃないんだからね!
どのバージョンのGPUが良いの?
こっちでパパっと書いています
結局デュアルファンとシングルファンどっちが良い?
- シングルファン 自分の部屋が6畳以下
- デュアルファン 自分の部屋が6畳以上
個人的な体験から書くとこんな所でしょうか
部屋が小さい程風の騒音は割と無視出来ない位にあります
ですので部屋が小さい/騒音が気になる場合は無難にシングルファンを使うのが良いかと思います
また部屋が変わるときが来たらその時は交換すれば良いだけですからね
使いたい場面に合わせるとOKだ
自分は失敗しそうだからスペックは必要か?などを考えると使いたいランクのGPUが分かると思います
初心者な人は上の体験 感想を参考にしてGPUを選んでみると良いですね
それじゃあ熱風を唇に近づけましょうか