ゲーム用のノートPCは色々あって何を使えば良いか迷います
そこで今回はこのアプリ用に使えるおすすめのノートPCを集めました
ノートPCあり過ぎてわからないという人はどうぞ
動作環境
公式では正式な動作環境が無かったので手持ちのGPUとCPUを色々試行錯誤した結果…
最低動作環境 | 推奨動作環境 | |
OS | Windows® 7 | Windows® 10 |
CPU | Intel Core i5-4430 AMD Ryzen 3 1200 | Intel Core i5-10400 AMD Ryzen 5 3600 |
RAM | 8 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GT 1030 2GB AMD Radeon RX 550 2GB | NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB AMD Radeon RX Vega 56 8GB |
HDD | 1GB位 | 1GB位 |
適当に試した結果Yuzuと全く変わらない位の動作環境でした
最低限そこそこゲーミング性能が必要で普通のPCなどでは動かせません
しかし最高に必要という訳でも無いのでそこそこのゲーミングPCであれば十分にOK
ゲーミング性能のPCが必要になるアプリケーションです
快適に使えるPCを集めた
- GPU性能が4GB以上
- CPUがCorei5以上のヤツ
- RAMが16GB以上
ここで紹介している快適に使えるおすすめのPCは上記の要素に注目した製品を集めてます
性能の強さ的には大体中間辺りと言った感じですね
GPUの必要パワーについて
- 最低 GPU 2GB (最低限遊ぶ)
- 快適 GPU 4GB (快適)
快適に遊ぶとなると相応にパワーが必要です
ゲーミング仕様のノートPC
ゲーミング仕様あればこのゲームはとても過ぎる程余裕
色々ゲームをナイスに遊べちゃうのでPCゲーマーになります
Dell ゲーミングノートパソコン Dell G3
Dellのパソコンが本気を出したVerでGTX1650Tiという3Dゲームが余裕で動いてしまう性能を持ってます
性能と値段のバランスが良くてDELLらしいノートPC
MSI Gaming Laptop GF65
デスクトップPCにも劣らない超性能を兼ね備えてたノートPCです
普通にその辺のデスクトップPCを大きく凌駕する性能を持ってます
2kg以内にこの性能を組み合わせられたのは本当にスゴイと感じますね
ASUS ゲーミングノートパソコンTUF Gaming F15
ASUSというゲーミングPCを作っている会社が出しているモデルです
こちらもGTX1650を搭載しているので3Dゲームが余裕で動きます
キーボードにバックライトが搭載されているので真っ暗な場所でもキーボードが使えるのも良い所
超高性能ゲーミングノートPC
ASUS ROG Zephyrus Duo
全ての能力を兼ね備えた究極のノートPCです
主に映像のプロの人が使用しており下のパットでツールなどを表示出来ます
その辺にあるデスクトップPCより大きく性能が高い最強のノートPCだ
GIGABYTE AORUS 17G
RTX3080内臓の強力なGPUを積んでおりパワフルにゲームを遊べます
また画面パネルに300Hzパネル採用しているので120FPS以上が当たり前に出ます
ゲーミングPCのさらに上を目指したい人へ
MSI GE75 Raider
MSIの高性能ゲーミングノートPCです
バランスよく高性能な部品を詰め込んでありカラフルに光らせる事も出来ます
良く見るとRAMが32GBあるので非常に魅力的な所がアリ
質問箱
家庭用ゲームのコントローラーは使える?
NSコントローラー以外の物も使用可能です
なのでプレステで使っていたようなコントローラーも使いまわせます
ちなみにやろうと思えば音ゲーのコントローラーで遊ぶ事も
どの位完成されている?
大体80%位の快適度だとか
動かせないゲームはあるにはあるのですが王道のゲームは問題ないみたいです
普通に遊べてクリア出来る物もたくさんあるみたいですよ
使いたい場面に合わせるとOK
自分は失敗しそうだからスペックは必要か?などを考えると使いたいランクのPCが分かると思います
とりあえず初心者な人は上の動作環境ランクを参考にしてPCを選んでみると良いですね
でもエミュレーターを使うときは色々気を付けて下さい