ブログを作るときってPCが必要だったりと考える事が私の一番の壁だったような気がしなくもない
という訳で今回は面倒無くスマホでブログを作る方法を面倒くさいの無しで色々書きました
結局スマホでブログを作りたいけど手が止まっている人…そんなめんどくさがり屋さんにどうぞ
まずスマホでブログを作る前に
- 有料ブログ 無料ブログどっちか良い?
- PC スマホの操作感
- スマホだけで行けるか
私とかがスマホでブログを初める際などに思った疑問を書きました
有料ブログ 無料ブログどっちか良い?
色々触った感覚ですが有料ブログ ワードプレスでのサイトの場合などでは広告 謎の負荷が非常に掛かりにくいため安定しています
アプリでもワードプレスがこう配信されているのですが 観覧数 下書きなどが連動して文字などを入れやすいのがとても魅力
色々ブログで遊んだ感想ですがやはり背伸びしてでもワードプレスは一番書きやすいので有料ブログに投資するのはアリです
PC スマホの操作感
この部分はやはりPCが圧勝でタイピングとスワイプでは入力速度にかなり影響がありブログのカスタマイズをする際にはPCはあった方が良い
特にワードプレスとかだとプログラムをぶちこんだりしますのでスマホなどではさすがに無料があるので全てをスマホではというのは難しいのが感想
メモ帳としてさっくりとやるのが良い感じ
スマホだけで行けるか
日記などに使う場合などは全然大丈夫
しかし明確にオリジナルのサイト ASPなどで広告を貼ったりとかする場合 微調整などが必須になるため必要です
とは言うもの ブログを動かすスペックなどはノートPC自体は本当に最小限の機能だけで平気なので中古にあるようなパソコンでも全然平気だったり
リサイクルショップで売ってる製品でとても十分 最高にケチってもおつりが来る位にはスペックは気にしなくて良しです
スマホでブログ 作ってみよう
- 無料でのブログの作り方
- 有料でのブログの作り方
双方に分けて紹介をしました
最高に面倒だ…という方はとりあえず無料ブログの方法でどうぞ
無料でのブログの作り方
ひとまずはてなブログはスマホのアプリであるのでそちらからブログを作ります
なおブラウザとも連動しているためPCとスマホ双方に連動されてますので別途に…とか考える必要は無しなのでブログ環境はバッチリ作れます
はてなブログでの作り方
はてなブログでのブログ環境の整え方をご紹介 一番楽ですね
こちらのURLから行ってはてなIDを作成を押します

こんな感じにあります このはてなIDって所を押す

アカウントが作れる欄があるのでいれずかの方法で作っちゃいましょう
これで後はスマホアプリでブログを環境を作る準備をする
スマホでブログ環境の作り方

Google Playではてなブログと入力すればこんな感じにありますのでスマホでも相応に環境を整える事が出来ます
これでスマホでメモを取るように記事が作れます 素晴らしいですが動作が結構重いので気になる所アリ
有料でのブログの作り方
サーバーを借りてブログを作る方はコッチ
面倒ですが無料ブログで思い入れのある記事などを移行する際などとかの場面ではさらに面倒になる場面があります
後々はじわじわと欲しくなる欲求があるのでその欲求が高まった人とかはコチラの方法をどうぞ
Xseverでの作り方
有名な有料ブログで簡単に作れるXserverの方法をご紹介 実際誰でも出来る位にカンタン
こちらのURLから行って上にあるお申込みのボタンを押します

今回はクイックスタートという一番楽な方法を使います
プランについてはスタンダード一択で大体問題ありませんが掲示板として使おうかなと目論んでいる人はプレミアムとかでも良いかも
そしてここではクイックスタートを利用するを選びます 色々出ますが次に進みましょう
サーバーの契約期間については自身で考えるのがおすすめ 自分は中間の6か月から始めました

次にドメイン名を入力しますがここの部分は一生変えられないので慎重に選んでください
otokomitiにしようとしてotokomktiと誤字ったら一生そのままになります 本当に気を付けて

次にテーマですがここはCocoonが一番最適です 理由に関しては色々ありますが使っている人が多く分かりやすいのが一番の理由
テーマ自体は後々変えれますので適当に選んでも平気 各自自由にして下さい

あとは本人確認の設定をすればOK 想像以上に簡単だと思います
そしてしばらく経った後にURLを入力してサイトを開けば

Hello World! WordPressによるブログの開設が出来ました さて何をしましょうか!
サイトが開けない!
- URLの浸透待ちです
登録して2時間位は浸透に時間が掛かるのでそれまでは適当にお茶でも
スマホでの環境の整え方

Google PlayでWordpressと入力すればこんな感じにありますのでスマホでも相応に環境を整える事が出来ます
ぶっちゃけるとはてなブログのアプリよりも軽いので使いやすいです これだけのためにワードプレスした自分も居たり
スマホでブログでのんびり
一応スマホでブログを作って色々な文章を書く などの事は全然行けますので是非やってみて楽しんでみて下さい
Twitterで文字を書くとはまた違う感覚で文字を書くのはまた別の面白さがありますのでそこで結構ハマるかも
寝転がりながらぐだぐだ文章を書けるのがスマホでブログをする最大の魅力なのです お休みなさい…