自分はモンスターハンターワイルズの推奨スペックが高すぎて諦めてps5へと逃げたのですがモンスターハンター ワイルズに必要な推奨スペックを詳しく解説しました
このゲームは本当にGtx1650程度じゃ全く歯が立たずRtx2060並みのGpuでも約30fpsがギリギリというおぞましい程スペックが欲しいゲームなので何かPCで面白い事をしない限りはPS5で遊ぶのがコスパ良いかなと
とりあえず自分もスペックとかをダンスしながらどの位必要で無理だったのかを文章にして書いてますので同様の方はご参考になると…?
モンハンワイルズに必要なスペックは?
基本的にスペックはSteamに乗ってます 公式も同様に同じスペックと書いてます
最低動作環境 スペック
- OS: Windows®10 (64-BIT Required)/Windows®11 (64-BIT Required)
- プロセッサー: Intel® Core™ i5-10400 or Intel® Core™ i3-12100 or AMD Ryzen™ 5 3600
- メモリー: 16 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA® GeForce® GTX 1660(VRAM 6GB) or AMD Radeon™ RX 5500 XT(VRAM 8GB)
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 75 GB の空き容量
- 追記事項: SSD(必須)、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。
やべえよやべえよ俺のGtx1650じゃまるで歯が立たないんですけど…でもCPUはCorei5だからCPUは値段押さえれば動かせるだって?
いいや違うね…Corei5 10000はCore™ i7-8700コアの数 6 スレッド総数 12と大体同じくらいのパワーを持っているのでギリギリ2019年代のパソコンでやっと動かせるっていう位でしかもこれ30fpsの数値なんでこれ目指しても結局PS5と同じくらいと普通にまた自作PC作る場合ゲーム機の方が安いという発想も
GPUでは6GB GTX 1660 or AMD Radeon™ RX 5500 Xで自分が今持っているものと比較した場合 電源もさらに大きい製品が必要なためマジやばくねー?
ちなみにSSD必須との追記がありますがHDDでやると読み込みが追いつかずApexで良くあるような顔面ローバ顔になります SSDは必須
ちなみにM.2 SSDも平気みたいです PS5もM.2ストレージ対応してるからそれはそうとも
推奨動作環境 スペック
- OS: Windows®10 (64-BIT Required)/Windows®11 (64-BIT Required)
- プロセッサー: Intel® Core™ i5-10400 or Intel® Core™ i3-12100 or AMD Ryzen™ 5 3600
- メモリー: 16 GB RAM
- グラフィック: NVIDIA® GeForce® RTX 2060 Super(VRAM 8GB) or AMD Radeon™ RX 6600(VRAM 8GB)
- DirectX: Version 12
- ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
- ストレージ: 75 GB の空き容量
- 追記事項: SSD(必須)、グラフィック「中」設定で、1080p/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。DirectStorage対応。
GTX2000シリーズがまず大前提でこれでやっと60fpsが到達出来ます むしろこのゲームをPCで遊べるのは一種のステータスとも言えるのではないでしょうか
比較的CPUの変化は最低動作と比較すると変わらずですがGeForce GTX 1660 約120WとGeForce RTX 2060 役157Wを比較した場合性能が上がった分消費電力も30W上昇します
あと調べてみたのですがこのスペック帯でもまだカクつき ラグなどが普通に生じる所があるのでもう無限にGPUのパワーを伸ばしても永遠にラグが出てくるんだよ と言いたくなる
そもそもこのゲーム自体のオブジェクトに異常な高負荷をかける岩だったりとAIによる戦闘的なのがあるのでもうゲーム自体が悪いんじゃないかな…
グラフィック高にする場合RTX 3060シリーズでもキツイという文章も存在
PS5との比較でどっちが安いか
無理にPCでSteamでモンハンワイルズを遊ぶ場合とPS5でならどっちが安いと言われると圧倒的にPS5
もしPS5の性能をPCで作ると
- CPU x86-64 AMD Ryzen Zen2 8-Core 16-Thread 3.5 GHz (4万位)
- GPU AMD Radeon RDNA based graphics engine 10.3 / 16.7 TFLOPS(3万~7.5万)
- MEMORY GDDR 6 16 GB(1.4万円)
- STORAGE SSD 825 GB / 2 TB (2.2万)
主にPS5を自作パソコンやらで作る場合これらの機器 GPUは大体GTX 1660シリーズが入ってると思うとPS5の本体価格であるPS5(通常版)79,980円にはとてもじゃないですが無理
これにOSやらが入ってきてそこにPCケースやらにこだわるとキリというものがありませんし万が一パーツの付けるときに壊すと最悪な場面が
コスパで言えば圧倒的にコチラは上がりますがPCで遊ぶメリットなども一回上げてみましょう
パソコンで遊ぶメリット
- MODなどの悪いことが出来る
- Steamなどによりゲーム機を必要としない
- 私生活部分 仕事でPC用としても使える
主に私生活部分でも使えるよ ゲーム機特有の配線問題などが解決して案外パッケージのソフトを置く場所も困ることって割とあったり
そして最大のメリットでもあるのがMODなどによって内部のデータを弄りやすくPCでしか出来ない事が多数あると言う点
良い悪い置いといてMODの中の一つには軽量化MODなどもありましてこちらのMODを使えば負荷の掛かる岩などが多少軽減されたりとまたキャプチャーボードを使わずゲームの録画 配信が簡単に出来るなどの自由度が高いです
もしPCでマジで遊びたいという場合 これらの求めてる部分があるなら突っ走っても平気かと!
ちなみに今更ですがモンハンワイルズはクロスプレイ対応なので友達がXbox PS5でもPCとつなげて遊べるのでそこは安心ポイント
モンハンワイルズ用のPCを買う基準
ノートPCで遊びたいという方はこのゲームで遊ぶ場合デスクトップPCの2倍以上の値段が掛かると思います
単純にスペックが高いだけでなく条件を満たしたGPUを搭載したノートPCの単純な品物の数も少なくゲーミングPCでも遊ぶのに難しいゲームソフトだからです
ですのでPCを買う基準としてますデスクトップPCという選択になりそこから条件を満たしたパソコンを選んでいくという形が最適
値段で言えば15~25万円のハイスペックPCが必要になり普通に指が止まる数字で自作PCの場合でも最低15万は無いと厳しい所(秋葉の安いとこ探せばワンチャン12万行けるかな…)
色々出来るだけ安く済ませられる戦略を自分考えてみます
MHWilds用PCを安く済ます方法
- 安いゲーミング機種を購入してGPUのみ交換
- 自作でPCを組んで指定されたPCパーツを買う
- 最低動作環境を満たした安いゲーミングを探す
PCでモンハンワイルズを遊びたい訳なのでPS5で遊ぶという選択は除外するとしたらこんな感じでしょうか
比較的PCを触るのが初めてな人の場合一番良いと思えるのが最低動作環境を満たした安いゲーミングを探すという選択でモンハンワイルズ用なら中古でGeForce® GTX 1660(VRAM 6GB) or AMD Radeon™ RX 5500 XT(VRAM 8GB)搭載の機種を探せばおススメ
と思いましたが最近のガレリアとかの構築済みのデスクトップのゲーミングPCは案外10万円で入手できるのかと驚きで普通に自作PCより安いです
最低動作環境ならこちらの機種を使えばピッタリそのスペックに満たした機種が内蔵されています! PS5にちょっと上乗せした金額で手に入るというのはチャンスしかない
とまた自作でPCを組んで指定されたPCパーツを買うも選択肢の一つとして使えますね
早い話このモンハンワイルズはNVIDIA® GeForce® GTX 1660(VRAM 6GB) or AMD Radeon™ RX 5500 XT(VRAM 8GB)のGPUさえあれば動作条件はまず満たしているためとりあえずGPUはこちらのを用意して順当に組み立てれば平気な話
玄人志向はGtx1660内臓のGPUでは一番と言って良い程コスパは良し 自分もおもちゃPC作る時よく使う!
中でも個人的におすすめな方法として安いゲーミング機種を購入してGPUのみ交換がこのモンハンワイルズには効果的な方法で実際型落ちしたゲーミングPCにGPUと必要条件を満たした電源を用意するキメラの方法が中々に好み
ボトルネックなどの非常にめんどうな部分もあるのですがこの方法を使えばGPUの値段+中古PCだけの値段で全て済むのでヤフオク何かでゲーミングPCを探すのも面白そうです
スペックにもある通りOSはWin10でも大丈夫なゲームなのであまり重視しなくても平気で重視する場所はやはりCPUとGPUの部分ですが遊ぶ 賭ける価値はあるかなあと
ただあきらかにビジネスPCに高性能なGPUは無理なため最低限型落ちのゲーミングPCを探さないと駄目です
上記のでしたらRAMを追加で8GBでHDDをSSDに全て交換+GTX 1660に交換でそれに満たす電源があるか…と自分 頭の中で考えてしまいます 面白いですこの考える動き
ただどの世代のCPUが内蔵されているかなどは本当に注意が必要 とりあえず中古で探す場合これを見ながら照らし合わせて試行錯誤しましょう
と中古PCが楽しいというよりこうした手間が掛かります めんどくさい場合はやはり整備済み辺りを狙う方が安牌なのでそこは読んでる人におまかせしたい所
値段的に見ればゲーム機の方が楽
色々モンハンワイルズでPCのスペックが必要なのかを書きましたが単純に遊ぶ場合ゲーム機でそれで遊ぶの方が楽でFpsの事も気にせず出来ます
しかしPCの面白さは自由度の面でSteamなどによりゲーム機を必要としないでまとめてゲームや他の事にも使える魅力もありゲーミングパソコンにお金を掛ける意味は十分にありますね
こう遊ぶ前にゲーム機やら何を使うか…でわくわくしてる時が一番楽しかったりと遊ぶ前のゲームソフトを買う瞬間とかのこの時間は好きです