アプリの動作環境は探すとなると色々数字が掛かれていて何を使えば良いか迷います
そこで今回はこのアプリケーションに必要な動作環境について解説をしました
自分の持っている機種が動作環境に達しているか?などが気になる人は参考にどうぞ
必要動作環境
Youtubeの必要動作環境(1080p)
- OS:Android 4.4以上/iOS 13以上
- RAM : 2GB
System requirements & availability – Android – YouTube Help (google.com)
普段回線などを覗いて基本的な画質で見られるYoutubeに必要なスペックはこの位です
基本的にはYoutubeはゲームアプリのように高性能なスペックが必要という訳でも無いため大抵のそのままの機種で動画鑑賞が可能です
スペックよりかは回線が重要になるのがこのアプリのポイント
スマホ/タブレットはどの位でクリア?
- RAM2GB以上
- 2010年以降に発売された機種
- シングルコア位のCPU搭載機種
上記のスマホ/タブレットがあればこのアプリの動作環境はクリア
RAMが2GB以上
RAMの強さで言うと下位くらいのパワーが必要です
普段使っている安い機種でも大丈夫なパワーがこの位
適当に中古にある機種を使っても平気な位には低いです
2010年以降に発売された機種
GPUのパワー的にこの辺りに発売されたスマホのパワーが必要ですね
これより前に発売されたスマホのモデルではRAM容量があってもカクカクする事態が起こる可能性アリ
ジャンクで転がってるヤツを使う場合は年式の所を確認してみて
シングルコア位のCPU搭載機種
最初期のスマホ/タブレットなどに入っているCPUです
シングルコアの機種でも大丈夫なのですがカクつきが割と出るためCPUは一回り上のパワーがおすすめ
ゲームアプリでは無いのでパワーは全く必要ありません
質問箱
違いなど気になってることなどをまとめて書いてみました
一度目を通してみるといいですね
スマホとタブレットどっちが良いの?
- スマホ 手軽に片手で読みたい
- タブレット 大きな画面でじっくり
タブレットは目が悪いおばあちゃんと読むときなんかに最適
スマホは何か場所とか気になる 片手で読みたい時に使うと良いでしょう
中古で買うのと新品で買うのどっちがコスパ良い?
中古の方がコスパは良いです
しかしいちいち性能と年式を調べないといけないので面倒で時間的に見ると中古の方が高い気もします
メンドクサイ ある程度最新の方が良いという方は新品使うのがおすすめ
使いたい場面に合わせるとOK
自分は失敗しそうだからスペックは必要か?などを考えると使いたい機種が分かると思います
とりあえず初心者な人は上の動作環境ランクを参考にしてスマホなどを選んでみると良いですね