PR

家に置けるおすすめのクレーンゲームを集めてみた

Ent

クレーンゲームを家に置きたいけどよくわからない…という方のために今回は家に置ける業務用のおすすめのクレーンゲームを集めてみました

お店にクレーンゲームを置きたいという方は是非参考にしてみて下さい

はじめに

まず初めに家庭用電源でも普通に動きます

ゲームセンターの機器などは一般の郵便などでは発送することが出来ずほとんどの場合送料がとても高いことが多いです(安くて8000円)

ゲーセンに置いてある2P仕様のUFOキャッチャーにもなると10万はいきます

個人ではSEGAなどから直接購入することは出来ず中古の個人販売の所から買う流れになります

個人販売でも中古プライスマシンを売ってくれる所を集めてみました

株式会社クリエイトクレーンゲーム以外にもビデオゲームも販売しています 説明書も提供してます
株式会社アクエス個人にも積極的に売ってくれる会社 音ゲーもたくさんあります
メルカリトラブルに巻き込まれることが多いですが破格に安いです アーム部分とかよく販売されてます
ヤフオクこちらは安く買えるという長所がありますが 自己責任という感じ
他にもありますが代表的な所はこんな感じ

中古なのでメカ自体になにか不具合があったり修理も自分でやることになるので一度動かなくなったらただの置物と化します

新品で購入するのは無理と思ったほうが良いでしょう

この点はbeatmania iidxなどの音ゲー筐体アストロシティなどのビデオゲーム機などの他のアミューズメントマシンを買う時にも言えますね

自分で修理しようとしてもまず説明書がないとどこを弄ったらも分からないので動いてる物を買ったほうが満足できます

ヤフオクで購入した場合 多くの場合営業所止まりになって家に届かないことが多く 車などを持っていないと運ぶことが出来ないので労力がかかります

お店にすぐに置きたい場合は中古販売会社

個人で時間が掛かっても良い場合はオークションサイト

という感じですね

18歳未満の未成年が買うのは親の力を使わないと後々後悔することになります こっそり買って勝手に置いちゃおう!とか考えないように 非常に苦労するのでその時は親の了承を得ましょう

UFOキャッチャーの部分でいうと三本爪の物と二本爪の物で設定などが変わってきて遊べるの設定が大きく変わります

中国のコピークレーンゲーム 確立機は入れてませんご了承下さい

多少の電気知識は必要

大きなクレーンユニットを購入する場合アース(漏電対策)などをしないと直ぐに故障する恐れがあります

せっかく購入したクレーンゲームがただの置物と化してしまうことがありますので買う前にアースの事をサラッと読んでおくと良いです

三本爪クレーンゲーム

基本的に丸い景品を掴む構造をしているので四角いフィギュアのような景品や大きい景品を掴むのは難しいです

細かい設定などが出来ない代わりにアームの調整が簡単です

設定もかなり限られて一昔前のゲームセンターのような設定(1980年位)になってしまいますが値段の安い物が多くわりと手ごろな値段で買うことが出来ます

遊べる設定

くじキャッチャー 丸い景品 小さい小物とか

ネオミニ(購入済み)

製品仕様

メーカー SNK

サイズ 横幅488mm ,奥行518mm ,縦幅784mm

重量 31kg

消費電力 30w

ネオミニ 株式会社哲信クリエイト

下の台を取り外すとさらに軽くなり15kg位の重さになります

30wはあまり電気を使わない家電並みです

SNKから発売された小型のクレーン機器です

低スペース 軽量 簡単な設定が全て揃っているゲームで家に置いてもさほどスペースを取らない機械です

Youtubeでも購入している方が多く メンテナンスの方法もかなり転がっており何より安い値段で購入することが出来ます

僕もコレを見て行動してしまった一人ですね

UFOキャッチャーの中ではダントツといって良いほど安くて 部屋が狭くても全然置けます

下の台と本体を分けて座りながら遊んだり 重量が軽いので上の階に持っていく時にもすごく楽です

自分の高さに合わせることが出来るのはすごく良いです

畳に置いても跡が残りません

何よりも一番良いと思う所は送料が8000前後(下の台を除けばさらに安い)なので送料代金がほとんど掛かりません

アームの調整も簡単なので直ぐに覚えることも出来ます

欠点としては三本爪のアームなのでゲーセンにあるような橋渡しやフック掛けなど様々な設定で遊ぶことが難しく カプセルや何か小さい小物位しか景品として置けないです

景品を取り出すときも上から投入するタイプになるので腕が痛くなったりします

送料や値段的には最強です

ラッキークレーン

製品仕様 【ラッキークレーンDXIII】

メーカー ユウビス

サイズ 横幅680mm ,奥行1050mm ,縦幅1115mm

重量 70kg

消費電力 130w

【ラッキークレーンDXIII】 株式会社クリエイト

130wはパソコンの充電器位ですね

発売は1960年ととても古くSEGAのUFOキャッチャーよりもベテランの三本爪クレーンゲームです

現在のクレーンゲーム機器の中では少し変わった上から見降ろして遊ぶという物になっています

なにより値段が安いのでおこづかいを貯めれば普通に買うことができます

欠点としてはネオミニのように爪の変更などが出来ないので三本の爪固定になって小物の景品や丸いカプセルのような景品しか入れることが出来ません

上からボタンを押すタイプで高いので小さい子どもとかに遊ばせる場合は台とか必要になると思います

アームの強さが変えられないという所もありますが逆に考えるとアームの強さを気にする必要がないので設定面が非常に楽といえる機器ですね

また重量もそこそこあるので本体の値段よりも送料が高くなります

現在のような設定で遊ぶ場合はおすすめできませんが昔を味わいたい方は是非遊んでみてください

二本爪キャッチャー

SEGAのUFOキャッチャーが元祖といえて現在でも様々な所で見ることが出来ます

現在一般的に見ることが出来るのはこちらの方式が多いですね

設定も豊富で三本爪よりも様々な設定で遊ぶことが出来ます

ただし全体的に重量とスペースが大きい物が多く 家が大きくないと物理的に置けない物が多いです

ただ機器によっては設定がたくさんあって難しい物も多いです

遊べる設定

たくさん! 専用の景品マシンなんかもあったりします

たこ焼きキャッチャーキットあのよく見るやつの設定が作れます
STAND BY amusement companyキットを多数販売していて設定が一瞬で作れます

キューブモール(購入済み)

製品仕様

●寸法      W850mm×D841mm×H1465mm

●重量      130kg

●定格消費電力  200W

※ドアオープン時のサイズ:H2251mm

※サービス電源使用時300W 

キューブモール 株式会社エンハート

300Wは冷蔵庫位で一時間8円位の電源を使います

設定面でみるならこれが一番すごいです

エンハートから発売された二本爪クレーンマシンで小型だけどゲーセンのような設定を100%再現することが出来ます

何といってもアームがクレナフレックスのように個別にアームの強さを設定をすることが可能な所があります!

そして下のパネルを取り外すことが出来るという所もありより多彩な設定で遊ぶことが可能です!

アーム降下 アーム開閉調整 パネル台 とどれをとっても設定面では現行機種と変わりません

中古で販売しているクレーン機器はほとんど個別に設定を分けることが出来ないので個人で買える物の中では最高クラスの性能を持っています

欠点としては重量が100kgを超えてなおかつ小型でもそこそこの大きさがあるので上の階に置こうとするとユニック(クレーン)か必要になり 本体が小さいので大きい景品をたくさん入れるのは多少苦手です

設定がたくさんあるのは長所ですが逆に考えると出来る設定が多すぎてどう動かしたら良いのかわからなくなるという点もあります

ちなみにこのキューブモールを購入して4時間で壊した人が居るみたい これから購入する人は見て

NEW UFO CATCHER mini

製品仕様

メーカー SEGA

サイズ 横幅880mm ,奥行860mm ,縦幅1910mm

重量 160kg

消費電力 100V(100w位)

UFOキャッチャーmini 株式会社クリエイト

100w位はデスクトップPC位の電源です

SEGAが発売した有名な機種の一つです クレーンゲームといえばこれという方も多いのでは?

先ほど紹介したキューブモールよりも設定をするのが楽でばねの強さで変更するアナログな方法です

このため二本爪のキャッチャーにしては設定も非常に楽でサービスボタンとかも付いているので融通も非常に効いています

また筐体の大きさが縦に広いのでたくさんの景品を入れることが出来たり高低差のあるレイアウトが得意です

欠点としては筐体の照明が暗いので全体的に暗い雰囲気になる所と重量が大きいので送料がかなり高めです

初期の状態だとアームの大きさを変えることが出来ない仕様です

細かい調整などは出来ないですがクレーンゲームの全体をバランスよく合わせた機械で迷ったらコレです

話は変わりますが遊楽舎の店長もアクエスで買ってましたね

おまけ

海外サイトで格安でクレーンゲームを買う方法

海外のサイトを使って格安でクレーンゲームを買う方法を見つけました

クレーンゲーム大好きマニア絶頂物ですね

アリババを使って業務用クレーンを買う方法

マジの業務用の2爪クレーンを買う方法です

個人店でクレーンゲーム導入しようかなと思ってる人にも読んで欲しい

まとめ

お店で置く場合は設定が難しくないのを選んだほうが良いです

個人経営のお店からもらうのも結構ありだと思います

よくわからないという方はコメントで伺いますのでクレーンゲーム多少知識をお分けできるかもです