PR

コナステ版 SDVX GT710を差せばGPU性能は問題無しデス

Game

M2Iです 猫の三人娘も好きです(このロry)

コナステ版 SDVXにGT710を差せばとりあえず問題ない理由を書きます

SDVXのグラボとかのレベルはこの位という参考にどうぞ

GT710って何?

低価格で1GB~2GBの性能を手にすることが出来るGPUのレベルです

ファンが付いておらず消費電力も非常に低いので経費コスパも低く安定感があります

実際ゲーミング用途としてはパワー不足ですが普段用 音ゲー用としては問題無しな性能

オフィス 軽いゲームなどは簡単に動かせる位の実力があるとてもコスパ良いGPUです

GT710がおすすめな理由

  • コスパ良くSDVXを動かせる環境を作れる
  • 電源の事を気にしなくて良い
  • 騒音が無い

こんな感じでしょうか

コスパ良くSDVXを動かせる環境を作れる

上記の画像の通りSDVXを動かす動作環境としては1GBです

GT710では1GB以上という事なのでコスパ良くSDVXを遊べる環境を作れますね

普通に120FPSしても耐えられる能力を持っておりかなり強い

1GBは実際ツヨイ

  • INFINITASが遊べる(同じ動作環境)
  • マイクラが遊べる
  • ブラウザゲームが余裕

こんな感じに他の音ゲーとかも普通に動作出来たりマイクラが遊べたりします

高性能な3Dゲームを遊ぶのは無理ですが思っている以上に1GBで遊べるゲームは多いです

電源の事を気にしなくて良い

高性能なGPUを差す場合は電源などの問題を気にする必要がありますがGT710では必要ないです

そもそも本体の消費電力が低いため適当に差しても動きます

こういった所もあり初心者な人でも扱いやすいGPUです

騒音が無い

ヒートシンクによる放熱を行う機構になっているため騒音は全く無いです

実際高性能なGPUほど音がうるさくなったりと色々メンドクサイです

こういう所では高性能なGPUよりも融通が効く最大のポイントですね

GT710シリーズを集めてみた

同じGT710シリーズを集めてみました

簡単な特徴とかも書いていきます

ASUSTek NVIDIA GT710 1GB

このGT710を知るキッカケになった機種です

とにかくコスパ良く1GB手に入るので最高でなおかつHDMI端子以外の出力も出来ます

MSI GeForce GT710 2GB

少しコストが高いですが2GBの性能を手にする事が可能なGT710です

2GBあれば3Dゲームも割と遊べる数値になるので強い

玄人志向 NVIDIA GeForce GT710 1GB

とにかくコスパを抑えたいという人におすすめなGT710です

他の機種と比較しても圧倒的に値段が安いです

ELSA GeForce GT 710 LP 2GB

先ほどのMSIのGT710と似たような立ち位置のGPUです

無難な高性能を実現した機種ですね

質問箱

様々な疑問をこちらに書いてみました

パワーで選ぶなら?

MSI=ELSA>その他

MSIかELSAのどちらかの機種を選ぶのが良いかと思います

2GBの能力は実際デカい

コスパで選ぶなら?

玄人志向のGT710

一番コスパが安いのでとにかく値段を抑えられます

しかし高負荷が掛かると画面がブレるのでちょっと使いにくい所もあります 注意

どのGT710がおすすめ?

問答無用でASUSで良いと思う

ASUSという有名なブランドかつ変なソフトを入れる必要も無いため快適に動作が可能です

マザーボードにASUSを使っているという人にも互換性がピッタリでリスクも極限に減らせますね

実際自分はこのASUS GT710を使って弐寺をしています 最高だぜ

音ゲー用として超最適

高すぎる性能だと後々面倒だしうるさいしコストも高いです

しかし丁度良い性能のGPUを使えばコスパ良く使えます

PCは使用用途を明確に決めて使うと値段を抑える事が出来ますよ